自作スピーカー:#2 パーツが集まる

なんだかんだで1週間くらいで自作スピーカ用の部材が集まりました。沖縄で暮らしていると、最近の物流のスピードアップには恐れ入るばかり。ちょとここでパーツについてまとめておきます。

スピーカーユニットは、2013年の正月に購入してちょうど1年前にネイキッドから取り外した、自動車用 16cm 同軸2way、Protone VSP-16。確かバーゲン価格で 3,000円くらいじゃなかったかな、と記憶。

MDF製バッフルボード(170x170mm, t12mm, φ128mm穴)は、山彦ショッピングで手配。2枚・送料込みで2,500円。

熱帯雨林で採集したスピーカーターミナル、2個1,300円。

吸音材は、東京防音の ESW-430-500 と ESW-300 の2種類各1点を浄水場カメラにて注文。1,056円。
(最終的に ESW-430-500 のみ使用)

残るエンクロージャーの部材は、450x600mm 1枚から1台分を切り出せるように作図して、バッフルボードと同じ厚さの 12mm の MDF 材2枚をホームセンターさくもとで購入、その場で裁断してもらいました。ありがたいことに作業料サービスで、1,826円。

1台分の切り出し図
(450*600mm, 12mm厚)

と、いったところで。捨てずにおいてただけのスピーカーユニットを脇に置いておくと、ここまでの材料費、6,682円。これに接着剤やら塗料やらのコストが加算されることになるのだけれど、音質保証が全くない初めての自作スピーカーですもの、せいぜい1万円でお釣りが来るくらいに収めたいなと考えております。

そして部品が揃ったところで週末を迎えたわけなのですが。暑いわ雨だわ湿度は高いわで、やる気ナッシング(あ、なんか懐かしい響き)。今後に期待、と。

|自作スピーカー:#1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10

自作スピーカー:#1 バッフルボードが届く

先週末、スピーカーでも自作してみようかなという流れになって、ネットで注文していた MDF 素材のバッフルボードが本日着荷。早っ。

さっそく、Protone VSP-16 を当ててみる。

板厚12mm、縦横170mmに直径128mmの穴。170mmにしたのはそれが最大サイズだったから。
16cmスピーカーだと余白が少なくて、見た目キッツキツな感じ。

なんとなく、エンクロージャーの絵図面を引いてみる。比較的小容量にはなってしまうけど、構造がシンプルな密閉型はどうだろう。ただし余り詰まった音は個人的に好まないから、密閉具合を組み立て後に調整できるようにしてみようかな。あれ?それって密閉型じゃないんじゃね?

なんてセルフ ツッコミもあるのですが、自作スピーカーなんて奥深そうな世界ですし、なんせ作るの初めてなんで、細かいことはイイヤ、打ち捨てられた自動車用スピーカーを再活用できればソレでイイヤ、くらいの心構えでおります。

さてはて。残りの部材はどう揃えたものかな

|自作スピーカー:#1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10

KENWOOD KFC-RS163S

先ごろ交換したフロントスピーカー「KENWOOD KFC-RS163S」に関する話題なぞ。
先んじて、主な定格を以下に記しておきます。

  • スピーカー形式:2way 2speakers
  • インピーダンス:4Ω
  • 定格入力/瞬間最大入力:30W/150W
  • 出力音圧レベル:92dB
  • 再生周波数帯域:30〜30,000Hz

それまで使っていた Protone 勢(VSP-03T / VSP-16)よりは全体的にスペックアップ。まぁ、エントリーモデルとはいえ相対的に高い商品なんだから当然だろうという気がしますけど。

ドアスピーカー同士で比較すると、昔ながらの紙っぽい「VSP-16」に対し、カーボンファイバー配合pp振動板を使ってるんだからね!ワンポイントのオレンジ色が素敵でしょ!な点で、見てくれは「KFC-RS163S」の勝ち。反面、マグネットのボリューム感や全体的な剛性感は「VSP-16」に僅差で負けている印象。もっとも、同軸2ウェイとフルレンジという構造的な違いもあるやもですが。

メインユニットが「carrozzeria DEH-P640」、リアスピーカーに「Protone VSP-04R」を設置したネイキッドで鳴らしてみると、上から下までフラットで繋がりの良い素直な音してました。いささか耳を突く印象のあった「VSP-03T」に比べて滑らかな高音域に好印象。反面「VSP-16」に比べても低音が弱く、「ドン!」というより「モンッ」て印象。

結果的に、Protone 組で得られていたメリハリには欠けるうえ、速度が上がり走行音が大きくなるにつれ低音でリズムを刻むベースやドラムの音が聞こえづらくなりがちなので、欠落した音の脳内補完を迫られることしばしば。もっとも、ネイキッド自体が五月蠅いクルマだし、かてて加えて私ゃ窓を開けて運転する人ですからね。エアコンがデフォルトの人なら問題にならない、のかもしれません。

音楽のジャンルでいうと、ジャズやボサノヴァにはホド良かったです。ロックのような強いビートの音楽や、やたらに音を詰め込んだ楽曲では少々物足りなし。私自身のライブラリがロック多めなこともあって、ドアスピーカーだけ元に戻そうかななんて考えがチラと浮かんでいるものの、人間の耳(ましてや私の耳)なんていい加減なものですから、そのうち慣れちゃうんじゃないかな?とも思っている今日この頃です。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.