内部配線の平端子取り付け作業と平行して、スピーカーユニット(Protone VSP-16)の下準備。
なにせドアスピーカーとして数年使い、取り外してから1年間放ったらかにしていたシロモノなので、何は無くともまずは清掃。
濡らしても構わない範囲をアルコールを付けたティッシュで拭き、端子を接点復活スプレーで洗い、紙やすりでサビを擦り落とす。
そしてサビた箇所にはサビキラー塗布。
といったあたり、車から取り外して保管することに決めた時点で済ませておけよ、な、作業ですけれど。
そして、スピーカーユニットをエンクロージャーに取り付ける感動の瞬間を迎えたのですが、コンマ何ミリかの幅違いでプラス端子にケーブルが接続できまっしぇん…。
仕方がないので、ケーブルに取り付けた185型の平端子を剥ぎ取り、手元にあった250型に取り替える。ただそれだとメスが大きくなりすぎて嵌合が緩いので、ペンチを使って良さげな塩梅になるまでメスを潰して対応しました。
そして、ようやく、感動の瞬間。
取り付けには、手元にあった皿タッピングネジ(3x12mm)を使用。バッフルボードには、エンクロージャー組み立て前にドリルで2mmの穴を開けてありました。
だがしかしけれども。2台目で穴位置ズレが発覚。どうやら上下のポンチ打ちの後、左右のポンチを打つ際に当てていたスピーカーを意図せず回してしまった模様。
通常、こんなの作業後の目視確認で一目瞭然なんですけれど、このスピーカーユニットの外周部にはウラから防振用のゴムが貼られていてポンチ穴を直視できなかったんですよね。さりながら、検証不足だったことに変わりありませんが。
新たに開ける穴と誤って開けた穴の位置が近いので、ドリル加工による MDF 材の崩壊を防ぐために古い穴をパテで埋めておくことにする。以前、犬に飲み薬を与える際にもらっていた注入器にパテを詰め、穴の反対側を指先で押さえながらパテ注入。
そして、乾燥まで24時間。
なんだかポカンと手持ち無沙汰な時間が生じてしまう。