DAIHATSU NAKED:秋補修#7 いろいろ外す。

ここ2ヶ月に渡って修繕しているドアバイザー周辺のほかにも、補修すべき箇所がアチコチあるネイキッド翁。本日から、そのアチコチに手をつけることにしました。

さっそく取り外したのは、以下のモノドモ。過去に取り外し方法を記録していた部品については、記事ページへのリンクを張っておきます。

やっぱり助手席側のドアミラーが鬼門で、前回取り付け時にドアパネル内に落としていたナットを、今度は取り外し時に落としてしまいました。よって、スピーカーを外してのナット救出作業、追加。

点数からして1日のうちに作業を終えられるとは思えなかったので、記憶が新鮮なうちに取り外した締結部品をパウチで小分け保管。

さて、続いて状態確認、と。

|秋補修:#1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19

DAIHATSU NAKED:秋補修#6 サイドシルの補修塗装

ドア開口部の風切り音防止テープを剥がしているうちに、一部の塗装までハガレてしまってから、早2ヶ月。

あんまり放置しておくのもアレなので、昨日、久々にスプレー塗装(厳密にはプラサフ塗装)した勢いでもって、本日ちゃっちゃか塗ってしまうことにしました。

準備した塗料は、Holts の車種別調色スプレー(MINI MIX / DAIHATSU G34 ダークオリーブマイカ)とクリアー。ハガレ部分の段差解消にプラサフをあてようかなとも思ったのですが、目立たぬ箇所なので結局使わずじまい。

1週間前に患部周辺を細目の耐水ペーパー(#1000)で研磨してあったので、シリコンオフでの清掃からスタート。

マジマジとサイドシルを観察していてたら、前席も後席も大きなハガレ以外に細かいハガレが点在。よって、塗装対象をひと括りに捉えて幅広くマスキング。

まずは、車体色を10分間隔で3度塗り。最後の塗装から3分くらい乾燥させてから、マスキングテープを全剥がし。塗装範囲の少し外側を速やかに再マスキングして、クリアをスプレー。その後、10分間隔で3度塗り。

最後のクリア塗装から5分ほど時間をおいて、マスク材を全撤去。あとは乾燥させるのみ。

マスキングテープのヘリには、どうしても段差が生じてしまいます。クリアで覆われた車体色ブロックの段差には目をつむるとして、その外側に生じたクリアブロック周辺の段差は、来週あたりにでも研磨してやるつもり。

今回は、左側面の前席と後席のサイドシル2カ所を塗装したわけですが、やや風があったのと雲行きが怪しくもあったので、撤収しやすいように前後席の作業を完全に切り分けました。並行作業したときと比べて倍の時間をかけたことになるものの、ま、急な雨で慌てふためく量が半分になると思えば、掛けてもいい保険ってところですかね(結局、降りませんでしたけど!)。

|秋補修:#1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19

DAIHATSU NAKED:秋補修#5 窓枠の塗装

まずは、先週の水曜日に盛ったパテの研磨から作業開始。ただこの範囲は、全体的にうっすらと凹面になっているうえに、その真ん中あたりが内側のサビの膨張で凸面になっているのです。なので、パテのフチの研磨が難しい。どうしても、段差が残ってしまう。一方で、どうせ継続的にサビの膨張圧力がかかる箇所なので、あんまり薄くしちゃうのも考えもの。

ええい、敢えて段差を残し、プラサフで少しでも埋めてやれ。
(えぇ、埋まるには至りませんでしたとも)

プラサフの乾燥を待つ間に、最終的な全体研磨(#1000)。なのですが。ついさっき投稿した過去の振り返り記事で、先週末に研磨していたことを思い出しまして…。おいおい、研ぎ過ぎだよ。

ともあれ、プラサフ末端の段差処理を済ませたところで、いったん休憩。最終的な塗装をどうするか、決めることにする。

当初、塗装方法として下記3案がありました。

①全スプレー塗装(ボディ色&クリア)
②バイザー接着面だけ黒ラッカー筆塗り+全体をクリアスプレー
③全体を黒ペンキ筆塗り

部屋で一服しながら、ぼけっと思案。先の部分的なプラサフ塗装ならまだしも、いくらTPOをわきまえたところで共用駐車場でソレナリの量を吹くスプレー塗装は避けた方が安全だよね。それに、スプレーを使うとマスキングが面倒くさいな。どうせ、バイザー越しの目立たぬところだし。よし、決めた。見栄えは脇に置いて、端迷惑回避と作業時間短縮を優先。全体を黒ペンキで筆塗りすることに致しましょう。

実際にドアバイザーを当てて遮蔽範囲を見定め、マスキングテープでマーキング。何せ一回塗りのドロリとした黒ペンキなので、あとは一気呵成にペタペタペタ。

そして、その出来上がりは…。まるで、児童公園の遊具。おまけに、ひどい筆ムラ。

塗装面に後処理を加えるにせよ、バイザーを貼付けるにせよ、塗料の乾燥に十分な時間をかけた方が良さそうなので、この続きは来週末にしようかと。それまでの間、少々恥ずかしい姿を世間に曝すことになるのだけれど、ダークオリーブマイカと艶黒の組み合わせは、色の違いが目立ちにくいのが救いかしらん。しっかし、ペンキ塗り立て!って自動車も珍しいような(笑)。

|秋補修:#1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.