残波岬でプランクトン。

本日はお日柄も良く、先週ただのドライブに終わってしまった海遊びのリベンジ。

OLYMPUS μ770SW

当初は真栄田岬でスキンダイブするつもりでしたが、「うねりのため遊泳禁止」。そこで残波岬に回ることにしました。といっても、ダイビングポイントでいうところの「残波岬」ではなくって、ビーチ側の遠浅の入り江。引き潮の秋口にはちょうどいい湯加減の中、ラッシュとロングジョンの軽装でプカプカ〜っとスノーケリング。

うろついていたのは、せいぜい水深2〜3mの範囲。

ムラサメモンガラとクラカケモンガラのモンガラブラザーズが集団で徘徊してました。

ムラサメのデザインはカッコ良くて好きなんですけど、繁殖期になると鉄砲玉のように猪突猛進してくる、薄っぺらいヤクザ者。

う〜ん、寝てみたい。
OLYMPUS μ770SW

半端な日。

何をするにも気分も天気も中途半端だったので、ルチャを連れて読谷まで海水採取に出かけました。

PENTAX Optio I-10

せっかく視界の開けた海辺にきたというのに、あいかわらず鼻先にしか興味を示さないルチャさん。

さて、水を換えようかいと思って事務所水槽を覗いてみれば、スカンクシュリンプがまた脱皮していました。もともと大きめの個体を選んだのですけれど、水槽設置から50日で3回の脱皮。どこまで大きくなるつもりなんだか・・・。

てなかんじで、生き物相手で暮れゆく文化の日でございました。

ルチャ三昧

昨夜からルチャ番。

久方の休日らしい休日だったので、ルチャを引き連れてアレやコレを済ませておりました。

いまやルチャも背が伸びて、車窓の眺めを楽しむのになんの苦労もございません。もっとも、ヒトの太ももに足を乗せたバランスの悪い立ち方なので、運転する方が気を使いますが。

犬生・初となる洗車機体験♩

キャンキャンピーピー言うのかしらと、ちょと期待してたのですが、しょっぱな怯んだあとは、別に何とも。肝が据わっているというか、興味の無いことにトコトン無関心というか・・・。

まぁ、米軍機の爆音だの、夏休みの間に近所でよく打ち上げられていた花火の音だのに慣れてるから、案外、この手のアトラクション(?)にも驚かなくなってしまっているかもしれませんが。

PENTAX Optio I-10

そして夕刻、私が当番中では二度目の散歩らしい散歩に連れて行きました。

ルチャは目の前の気になる対象を、気が済むまで詮索しないと次に進まない性格で、せっかく広いスペースに連れて行っても、ひたすらクンクンかぎ回るだけ。ちょっと、連れてき甲斐のないヤツではありますね。

ちなみに、ふだん事務所で寝ている時間が多いせいか、夜から早朝にかけて人の眠りを邪魔することがままあります。これだけ動かしてやれば、今宵は私ものんびり眠れるに違いない。ふふふ。という、人間様の悪知恵含みの1日でした(笑)。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.