束の間、ミラ。

ネイキッドのボンネット補修を終えたところで、早々にパワーウィンドウの修理に出しました。その間、数日借りていたのがダイハツ無印(イースではない)ミラ、最終型である L275。ネイキッドが L700 ベースなので、L250 を挟んで二世代分新しいことになります。車検証は見なかったのだけれど、ウチのネイキッドは1999年製ですから、7〜19年は年式が新しい可能性があるのか(笑)。去年、ネイキッドを買い換えるかどうか悩んでいた時、寸法上は最低地上高の分だけ全高が下がる程度で車内の広さが似たような感じっぽい、コイツのMTモデルも候補でありました。

実際に座ってみると、座面が高くてアップライトな姿勢が取れるのは好ましいのだけれど、目前に低角度で迫ってくるフロントウィンドウが鬱陶しい感じ。さらに窓が小さいうえに位置が高くて、狭いユニットバスに押し込められているような窮屈さも、ちょっとなぁ…、でした。以前、代車で借りた初代ミラジーノの方が、寸法上は狭くても閉塞感は少なかったような。ちょっとしたバランスだと思うのだけれど、似たような大きさのくせして不思議なもんですね。もっとも、あくまで第一印象での違和感であって、使い続けているうちに気にならなくなってしまう部類でしょうが。

走りの面では、エンジンはパワーそれなりトルク十分(ただしネイキッド比)。セダンタイプの割には重心が高くてステアリングが鈍く、イマイチ面白くない印象。というわけで、乗らずに買うことなくヨカッタ、てことかな。

いずれにしたって、お犬様的には
なんだって構わないわョ なのでしょうが
‎Xperia 10 II

DAIHATSU NAKED:試験走行でもないのだけれど。

ネイキッドのドアバイザーにまつわる作業がひと段落したところで、月曜日に本部までクルマでお出かけ(仕事絡みでね)。約4ヶ月ぶりのソコソコ距離ドライブ。道中、ほぼ小雨、時に大降りで、気分的にはよろしくなかったけれど、補修の検証にはもってこいな陽気でした。

塗装のためにワイパーアームを脱着した影響で、当たりの変わったゴムがキュッキュ・キュッキュと耳障りでしたが、徐々に馴染んで解消。速度を上げてもドアバイザーの固定に問題なし。窓を少し開けててもドア内側に雨水が滴ることもなし。いやあ、雨に降られることを気にしなくて良いクルマって、やっぱ快適ですわ(笑)。なんて、当たり前なことの大切さに、改めて感じ入りましたとさ。

本部大橋をバックに
AQUOS R compact
(せっかくの機会にK-S2を失念)

60cm水槽:エーハイ清掃とイソギンくん

先週の話になりますが。2ヶ月くらい前から、水面に油膜状の褐色系バイオフィルムが形成されるようになってきたので、外部フィルター(EHEIM Classic 2215)を清掃しました。

まずは水面を覆ったバイオフィルムをビーカーで除去。続いて、藻類と死したスイーパーの貝殻を除去。実のところ、春先あたりからライブロックについた藻類がやたら繁茂していて、1ヶ月に1回くらいの頻度で雑草抜きしていたのです。

エーハイの清掃って、たぶん8ヶ月ぶりくらい。細目フィルターは、すんげぇドヨドヨしてました。その細目フィルターは、新品交換。粗目フィルターは、海水で揉み洗いして再使用。

ろ材は半量交換。管を形成するタイプのゴカイくんがワンサカいたのですが、申し訳ないけどザっと排除させていただきました。

インペラー周りを洗って、吸水側のホースも内側をブラシ洗浄しました。排水側のホースは、本体との結合部で水漏れしがちなので、できるだけ触れずにおきましたとさ。

でもって、本体のOリングにシリコンオイルをうっすら塗って、清掃終了。

それから1週間、バイオフィルムの発生量は低減。割とイイ感じです。
底面のスイーパーが居なくなっていたので、マガキガイを3匹導入しました。

ついでに他の住人たちに記しておくと…

Lumix DMC-FT3

昨年10月に五百円玉大だった混入イソギンは、いまや目測で直径6センチほど。
水槽内で衰退せずに、成長するイソギンは初めて(笑)。

ミスジリュウキュウスズメダイ他界後も
3年前に導入したカクレクマノミ
ニセモチノウオは、幸い元気にしております

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.