FT3を買ったものの、家に転がっているSDカードは1GBのみ。写真だけならソンナに問題ないけれど、このカメラはフルHi-Vision撮影機能付きですものね。
てことで、Transcend のSDHC16GB(Class10)をお買い上げ。Transcend製品は、1GB/2GB/8GBと続いてこれで4枚目だったかな。256MBが約1万円していた時代まではMade in Japanを選んでいましたが、今のところ壊れたことがないので、ソレナリに信頼してしまっているってところですか。もっとも、安いだけに壊れたら壊れたでしゃあないかな、というつもりでおりますけれど。
ついで買いしたのが、アンデックス・ユウの吸盤付きカメラスタンド AN-CS01。SUPボードの先端に取付けて、水面からアンナ映像やコンナ映像が撮れたら面白いかな、と。
さっそくFT3を取付けてみました。
まるで唐傘オバケ。
波をかぶったら一発でコケそうな・・・。
映像が撮れなくても、背を低くしといてGPSのログ取りに専念するって手もありかもしれませんね。いずれにせよ、スタンドごと吹き飛んだときに備えてナニガシカの対策を講じなければ。
と、気分と準備だけ前向き進行ですが、
まだ腰が完治しておりません。ふん。

8月以来
試しにルチャを乗せてみました。ボード上をチョコマカと歩き回っているうちに、足を滑らして水没。しかも、2回。
水に落ちたルチャは、泳いでいるというよりモガイてるようにしか見えなかったので、そうそうにボードに引き上げました。生まれて初めての海水の味はどうだったかね。ふふ。
本日は、基本的には各自好きなようにSUPする集まり。
陸にあがってから、ハッピーのアジト(?)で休憩。それから目の前にある「喜器」という焼き物&レストランのお店で空腹を満たす。
先日、ハッピー・スタンダップのタケさんから「コンベンションのエコ系フェアにブースを出すことになったから、サンプルとして
エコ系電気機器のブースが立ち並ぶ中、でっかいボードがボンボン立ち並ぶハッピー・ブースは、なかなかに異彩を放っておりました。