DAIHATSU NAKED たち。

夕方、ホームセンターで買った荷物をネイキッドに積み込んで一服していたときに、隣にシルバーのネイキッドが入ってきました。ちょっと微笑ましい風景だったので、勝手ながら写真を1枚。

沖縄は軽自動車の国かつ中古車の国。内地で余り売れなかったクルマでも、特に実用的な車種は中古車としてそれなりの数が集まってきます。ネイキッドはその典型でしょう。東京で暮らしていた間に見た記憶は一切ないのですが(中古車情報を調べていて初めて存在を知りましたからねぇ)、こちらでは1時間も走れば色とりどりの同胞たちと3〜4回は遭遇します。さすがに隣に並んだのは初めてでしたけれど(笑)。実は同じ駐車場の隣の列にも、白いネイキッドが停まっていたりします。やるじゃん、ネイキッド。

ほら、いまは正当に評価されなくともね、
ちゃんと見ている人は何処かにいるんですよ。
みんな、がんばろーねっ!

(今日はせっかくだからNHK教育的オチにて)

2ch。

今朝テレビをつけてチャンネルを送ってたら、
NHK教育が映ったぁ〜!

ほんとについ最近までノイズすら入らなかったのですよ。って、私が住んでいる沖縄の地域/集合住宅/地デジの話ですけどねー。一度デジタル放送に慣れちゃうとアナログ放送の画面が気持ち悪いのと、デジタルとアナログの番組を切換えたときのタイムラグが嫌だったので、純粋に「NHK教育は放送されていないもの」と見なして9月に移住してきてからデジタル一筋で過ごしてきた私。なので、「クララが立ったぁ〜!」くらいの喜びを感じました。

でも、「佐野元春の THE SONGWRITERS」の放送がとっくに終わった今、
NHK教育を見る機会がどれだけあるというのか・・・。

遅いんじゃい!!

ちなみに、沖縄本島の放送局は以下の通り。

NHK沖縄
琉球朝日放送(ANB系)
琉球放送(TBS系)
沖縄テレビ(CX系)

あと米軍放送(AFN)もあるけれど、地デジ化していないみたい。

どうも最近「MotoGP」のレースをHDDレコーダーが自動録画してくれてないなーと不思議に思っていたら、NTV系がなかったんだった、そういや。当然のごとくテレビ東京系はカケラもないので、「ワールド・ビジネス・サテライト」が見れないのが少し悲しい。

それでも学生の頃には琉球朝日放送すらなかったから、
当時に比べりゃ民放数1.5倍っすよ。

DAIHATSU NAKED:アルミホイール&タイヤの交換

購入前日まではさんざん思考実験しておいて、結局はその場の感覚で買ってしまったホイールが届いたという連絡が入ったので、そそくさと交換してきました。

ホイールが HOT STUFF「CROSS SPEED X6」ブロンズポリッシュモデルの13インチ、タイヤが FALKEN「SINCERA SN828」165/65という組合わせ。

はじめ検討していたホイール(CROSS SPEED X12)ではなかったのでデザイン面では余り期待していなかったのですが、ホイールの色味と車体色が狙い通りに調和して、思いのほかネイキッドに馴染んでくれました。また、あえてインチアップしなかったことも功を奏し、ホイール/タイヤ/タイヤハウスの見た目のバランスも適度。

全体として、いささか格調高くなりすぎたかな。ま、落ち着いた雰囲気なら、いっか。

しっかし、新しいタイヤは、やっぱ黒いですねぇ。

ほんの少し動かしただけで、スタッドレス+鉄ホイールとの歴然たる違いを実感(当たり前のことでしょうが、私には新鮮なのです)。ただ、ハンドリングが落ち着いてしまって、これまで馴染んでいた「いかにも軽自動車!」っていう軽い挙動がなくなって少し寂しい気がします。私的好みからすると、今の状態ならもう少し細いタイヤの方がシックリくるかもしれません。

もうしばらく乗り回してみてから、またレポートします。
まずは皮むき♪

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.