ケアンズ(豪):乗馬 スプリングマウント・ステーション

オーストラリアの魅力のひとつとして、だだっ広い自然の下でのアクティビティが挙げられますが、特にケアンズは観光都市として発達しているので、それらのバリエーションが豊富でアクセスが良いのが○。私自身は過去3回、のべ約3週間の滞在で、ヨット・クルーズ&ダイビング、トレッキング&カヌー、ラフティング、そしてホース・ライディングに参加しました。ホース・ライディングは日本ではなかなか体験できないし、できても柵の中がほとんどでしょうから、特にオススメです。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

95年はBanyan Rangeの日帰りコース(確かA$37)を2回、05年にはSpringmount Station Horseridingの1泊2日のファームスティ(A$160くらいだったかな)を2回、それぞれ参加しました。Banyanはバックパッカーに嬉しい絶対的な低料金が魅力だったのですが、05年には探し出せず終い。そこで代わりに選んだのがSpringmountのツァーでした。ただし、今回改めて調べてみたら、残念ながらココも最近オーナーの都合でサービスを停止したようです。とはいえ、だいたいこの手のサービス内容は似通っていると思うので、以下のレポートは参考にはなると思います。これまたただし、ですが、基本的に私は国内手配できるクリーンなパッケージ・ツァーよりも、現地手配のラフな体験モノを好む人間ですので、その偏りだけご注意を。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

私の場合、アクティビティ選択には宿のフロントに置かれているリーフレットやカードを参考にしています。特にバックパッカー宿では、安くて手頃なサービスから(ホテルに置いてあるような)高めのサービスまで資料が置いてあるので選択の幅が広いです(むろんバックパッカー同士の情報交換も極めて有効)。ホテル宿泊の場合でも、観光案内やバスターミナル(ケアンズではPIER近くにあり)で幅広い資料が入手可能。むろん、いまどきネットで調べるのも手ですけれど、大手サービスに埋もれて安いサービスは探しづらいでしょうね。

アクティビティを選んだら、前日の夕方くらいまでに自分で電話して予約するか(慣れるまではハードル高いですけど、相手も英語圏以外の観光客には慣れているので落ち着けば大丈夫)、あるいは宿のフロントや街の観光案内のスタッフに代行してもらいます(ケアンズなら日本語が通じる店が多そう)。当日は各自の宿泊施設までクルマで巡回送迎してくれるのが一般的ですが、マイナーな宿だと別途集合場所を指定されることもありますし、船を使うアクティビティなどでは現地集合の場合もあります。出発時間とともにピックアップ場所についても確認をお忘れなく。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

Springmount Stationは、ケアンズの西南西、マリーバのさらに先。朝8時くらいに出て、9時半くらいに到着。軽食をつまみながらスタッフを交えてしばし歓談。若いスタッフのほとんどはワーキングホリデーの連中で、(Banyanでもそうでしたが)平均して1名くらいは日本人スタッフがいます。雑談後、そのときの体調や気分で選ばれた馬の中からスタッフが客の経験値や体形を考慮して組合わせを決め、そして自分の馬とご対面。鞍をつけたらすぐ様その背中へ。馬って何気に背が高いですから、またがると視点が身長よりもてんで高くて新鮮。ライディング・ポジションはオフロードバイク経験者には馴染み深いものです(つまり多くの人には馴染みがない、と)。

Exilim EX-M20

簡単なレクチャーを受けたら、さっそくスタート。1回のツァーはだいたい90分。草原あり、荒れ地あり、森あり、起伏あり、渡河あり、湖あり、と、コースによって路面も景観も様々です。常歩(なみあし)でポコポコとただ歩くだけではなく、尻が痛くなるトロット(速足、トットットッ)のほか、暴れん坊将軍気分のキャンター(駈歩、パカランパカラン)まではたいてい体験できます。どこか余所のサービスでは、ギャロップ(襲歩、競馬でおなじみ)を体験できるらしいと日本人スタッフが話していましたが、まぁ、私ゃキャンターで十分に爽快。

さて、文化の違いで西洋人参加者の多くが過去に乗馬経験があるのに対し、当然のことながら東洋人旅行客には初心者が多い(だいたい2度も3度もやろうという人が少ない)。従って、東洋人が多いツァーはキャンターが割愛されるなどして全般に動きが大人しくなり、余り面白くありません(西洋人は露骨につまらなそーな顔をする)。そもそも観光客は馬に馴れてなくても、馬は観光客を乗せることに慣れているうえにルートや歩法の変更ポイントを知っているので、初めてでもオドオドしないで馬の動きに身を任せちゃうべきでしょう(動物に馬鹿にされると増々言う事を聞かなくなる)。やがて制御できるようになってくると、すんごく面白くなってきますよ!

Exilim EX-M20

午前のツァーから帰ると、昼ご飯を食べてひと休み。その間に、ブーメラン投げをしたり、近くの川でひと泳ぎしたり(あんまりキレイな川ではなかったけど!)するも善し。95年のBanyanは、やさぐれたオヤジたちが空いた土地を利用して観光客相手に小遣い稼ぎを企んでいるような所でしたけれど(そういった雰囲気は嫌いじゃないので2回行った)、Springmountは農場経営の一環で観光サービスをしているような、そんな余裕が感じられる所でした。メインのホストはお歳を召した奥さん。旦那の方はクルマの送迎と買い物くらいしかしてなさそーな雰囲気(笑)。農場だけに色んな動物がいて楽しい場所でした。写真のカンガルーは餌付けしてたら居着いちゃったらしい。

Exilim EX-M20

午後のツァーから戻ったら、日帰りツァーの参加者はクルマが出るまで一休み。写真は「ヤギの赤ちゃんに授乳してみない?」というオバチャンの声に反応した人たちの図。口車に乗せられた無償奉仕とも言う。ワーキングホリデーで来ている人は、こうしたツァーに参加して、気が乗ればその場で労働条件などを雇用者と話しはじめたりします。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

宿泊客向けの寝床はバックパッカー宿のノリ。Banyanはただのテントでしたから、その面では雲泥の差。そこらへんがサービスの提供価格に大いに反映されているのでしょう。ちなみに、Springmountの料金も、相対的には安い方です。昼ご飯はステーキか魚のグリルという割としっかりとしたものでしたが、晩ご飯は2回ともパスタ。朝ご飯はもっとあっさりしてトーストとコーンフレーク。最初は「え、これだけ?」と感じましたが、まぁ、1日を通せばバランスは良いのかな。素晴らしいのは草の香りと夜空の星(でもやっぱり地平線まで開けたウブド(エアーズロック)の星空が一番凄い)。早朝の農場の散歩も気持ちよかったです。そしてまた、新たな日帰り客と共に、お馬さんパカパカ。

ここなぁ。良かったのになぁ。閉鎖とは残念。

|豪州2005:出発前夜出発到着初日
宿:サンシャインタワー宿:インターナショナル・ホステル
乗馬:スプリングマウント・ステーション

ケアンズ(豪):宿 インターナショナル・ホステル

エスプラネードの南端近く(港/PIER寄り)にある宿「インターナショナル・ホステル」。95年にケアンズを訪れた頃から「地球の歩き方」とかで上位にリストされるようなメジャーなバックパッカー宿のひとつでした。当時の私は海外での日本人との接触を極端に避けていたので、リスト上位の宿ではなく、あえて市街地の西外れにある「Up Top Down Under」というバックパッカー宿(以下、バッパー)を選んで1週間ほど泊まっていました。

エントランス
PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

そんな私が何故「インターナショナル」を選んだかというと。

サンシャインタワーを延泊して風邪を治してから1泊2日のホース・ライディングに参加したところ、さすがに病み上がりで馬乗りをしたものだから疲労は極限。夜にケアンズまでマイクロバスで送ってもらった頃にはヘットヘトでした。たいてい、この手のアクティビティは各参加者の宿を個別に巡回してくれます。まだ宿を決めてなかった私は、「次はインターナショナルだよぉ」というスタッフの呼びかけの中に含まれていた「インターナショナル」という単語に朦朧とした頭の中のかすかな記憶が共鳴し、そのままフラフラと泊まってしまった次第。写真で男性2人が立っている(写真に対して)左側の建物です。

ドミトリー(4人部屋)
PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

この宿にはシングル/ダブル/ツインといった部屋もありますが、やっぱり主流はドミトリー(相部屋。以下、ドミ)。ここでは4人相部屋(A$22)と8人相部屋(A$18)が選べました。1泊A$10〜15くらいが普通なドミとしては、少々高めの価格設定。ドミの面白さは、もちろん色んな国の連中と接する機会が増大する点にあるのですが、一方で、こういった小部屋スタイルの場合、同居人の性質によって居心地が極端に変動します。例えば、酔っぱらった若い欧米人の声のでかさは半端ないし、群れた日本人は五月蝿いし、部屋に女性を連れ込んで口説き始めるバカもいます(この傾向は都市の規模が大きいほど、また海が近いほど、強くなる)。ただ、私のように静かに一人旅を楽しむ人もそれなりに多いので、結局は当たり外れですね。いずれにせよ少人数部屋の方が静かだろうと、4人部屋をチョイス。なお、宿によっては男女同部屋のドミもありますが、ココは部屋ごと(ひょっとするとフロア別)に振り分ける方針のようです。

建物内観
PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

1階入口には観光案内所(日本人スタッフ有)があり、奥に向かってフロント/インターネットコーナー/自販機/共同キッチン/共同ランドリーと続きます。2階〜4階が宿泊部屋で、写真で4階の奥に見えるのが共同シャワールーム。もちろんトイレも共同。最上階は、大型テレビと複数のソファー、それに時間貸しのビリヤードコーナーのある娯楽室になっていました。

1階横にはレストランがあって宿泊者はフロントでチケット(A$10くらいだったかなー)を買うと、割引料金で晩ご飯が食べれました。宿泊2日目に利用しましたが、正直あまり感心しなかったので、それっきり。オーストラリアの食事代は、宿泊費に比べて明確に高い(日本と同等かもっと高い)ので、長期間滞在でバッパーを利用するような輩は自炊が当たり前になります。05年の2回の旅行は95年の旅とは違って一般的な観光旅行でしたからさすがに自炊はしませんでしたが、ニコチンのほかカフェインも必要な私は、スーパーで瓶入りインスタントコーヒーを買ってキッチンで沸かして一服してました。残ったコーヒーは相部屋の連中にお裾分け。

05年の旅行では日本人観光客の多さに驚いたのですが、それでも2月末という中途半端な時期だったせいか、バッパーで日本人を目にすることはほとんどありませんでした。そんなこともあり、同じ年の6月に出かけたときもこの宿を利用。バッパーの魅力は先に上げたガイジンさんたちとの交流のほか、もちろん安さと、あとはチェックイン時間を余り気にしないで良いところ。95年当時はグレハン(グレー・ハウンド、バス会社)の大陸東半周パスを使って経巡っていたのですが、だいたい前夜に電話予約しておくとバスの到着時間にクルマで迎えに来てくれるし、予約してなくとも他の人を迎えにきたスタッフに部屋がないか確認してもらったり、あとは飛び込みで気軽に尋ねてみたり(05年の2回がそう)、と、まぁ、融通が効くというか大雑把なあたりが私的に馴染みやすい宿泊サービスですね。

一方で、正体不明の連中と同部屋になるので、身の周りの品や自分自身に対するリスク管理が必要です(貴重品はフロントで預かってくれます)。不幸にも五月蝿いガイジンさん達と相部屋になったら、毅然とした態度で「うるせぇ、静かにしやがれ!」くらい言ってあげましょう。アクション映画のノリで「この○○野郎!」まで付け加えると、ウェイトで不利な肉弾戦になる可能性が高いのでご注意を(実際そんな強く言わんでも、たいていの連中は静かにしてくれますよってに)。

|豪州2005:出発前夜出発到着初日
宿:サンシャインタワー宿:インターナショナル・ホステル
乗馬:スプリングマウント・ステーション

ケアンズ(豪):宿 サンシャインタワー

4年前のオーストラリア行を旅行記調に書き始めたのはいいけれど、ケアンズに着いた時点から4年間放ったらかし。何事にもケジメは必要という事で、テーマに分けて再開します。なお、この4ヶ月後にまたケアンズに出かけ、それより遥か昔(1995年)にも訪れていたのでそこら辺の話も交えるつもり。なお、写真はフィルムカメラ(PENTAX Super-A)とデジカメ(CASIO Exillim M20)で撮影したものです。

まずは、前回の日記の続きとして、ホテル「サンシャインタワー(Sunshine Tower Hotel Cairns)」の話題から。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

95年にオーストラリアに1ヶ月半ほど滞在したとき利用したのは、もっぱらバックパッカー宿。05年の旅行でもそのつもりではいたものの、10年振りの海外旅行ということもあって、現地の空気に馴染むまでの最初の2泊は日本でホテルを手配することにしました。基本的に私は海外で日本人に囲まれるのが嫌いなので、日本人の多い繁華街から少し離れ、かつ、相対的に安い宿をHISに探してもらい、その結果選択したのが、このホテル。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

ホテルのランクとしては「スタンダード」クラスでしょう。上の方のフロアだったので、窓からの見晴らしは良いのだけれど、海から遠いこともあって、悲しいかな見るべき物が余りない。部屋はエアコン/シャワー/トイレ/冷蔵庫/湯沸かし器/テレビつき。オーストラリアのあちこちで色んな宿に泊まりましたが、シャワーとトイレが共用じゃなかったのは、ここが2件目(笑)。日本から手配できるような宿なら別でしょうが、95年当時、現地での安宿探しで名前に「ホテル」なんてご立派な単語がついていてもバス・トイレ共用のところが珍しくなかったので気にする方は要注意。まぁ、あれからだいぶ月日が流れたから、変わったかも知れませんが。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

宿泊費はツインを1名利用で、当時の為替レートで1万円くらい(A$130前後?)だったかな。出発前夜にカラオケで騒いだ挙句、現地でひどい風邪っぴきに陥った私は養生のため1日延泊したのですが、その際にフロントのおばちゃんから「あなたHISの利用者?それじゃ」と言われて支払ったのがHISと同じ価格。おばちゃんの言葉のウラに<あんたホントはもっと安いんだよ>というメッセージが含まれていたのを覚えています。ちなみに日本語を話せるスタッフには遭遇しませんでした。

PENTAX Super A / smc A 28mm F2.8

裏庭には、比較的大きめのプールと、ジェット水流つきのこじんまりとしたSPAがあります。プールサイドの雰囲気はのどかで良ろし。これならまぁ多少高くても許してやろう、といったところですね。水は少し冷たかったですが、亜熱帯の強くも暑い日差しに焼かれた肌にはピッタリ。風邪を引いていた私は、テレビの映画鑑賞にあきると、熱冷ましと光合成目的でよく利用してました。ただ、夕暮れのキレイな時間から夜にかけては、ほろ酔い加減の白人カップルがSPAでいちゃつきはじめるので、性根の清らかな日本人はプールに入りづらくなる状況に遭遇するかもしれません。私ゃ性根が腐り気味な日本人なので好きなようにしてましたが。

1階の玄関側にはレストランが併設されています。初日、晩ご飯を食べに寄りました。落ち着いた雰囲気があり、料理も美味しかったですが、お値段がちょと割高。私みたいに旅行経費全般の削減目的でHISを使うような人が入る店ではありませんな。少なくとも、Tシャツ+短パン+サンダルで入るような雰囲気は皆無なので、多少は身なりに気をつけた方が良いでしょう(っても私だってポロシャツ+ジーンズ+ブーツレベルでしたけどね)。

ホテルの周囲は、道路以外に見るべき物なーんもなし。繁華街まで歩くと結構な時間がかかるのと(中心部まで15分くらい)、そこに至るまでの雰囲気が余りよろしくないので、女性の方にはタクシー利用をお勧めします(特に夜)。積極的にこのホテルを選ぶのだとしたら、あくまでも「泊まるところ」と認識して、現地のアクティビティのピックアップポイント(たいてい送迎サービスがある)として活用。そして、休息日はホテルのプールでのんべんだらりんとする、と。そこらへん割り切れれば、値段も手軽だし、良い宿だと思いますよ。

なお、市街地から離れているから日本人が少ないものと期待していたものの、日本から手配できる低価格帯の宿が限られるからでしょう、日本人20代グループと少なからず遭遇しました。その点を気にされる方は、もう少し高い、中途半端な価格帯のホテルにシフトした方が、より海外旅行気分を味わえるかと。

|豪州2005:出発前夜出発到着初日
宿:サンシャインタワー宿:インターナショナル・ホステル
乗馬:スプリングマウント・ステーション

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.