SUPのパドルを購入するにあたり、はじめのうち軽自動車の車内に収まる分割式モデルにしようかと考えていたのですが、innoのシステムキャリアのオプションパーツであるスキー用のアタッチメント(IN66)ならパドルのシャフトにも対応しているっぽいことが分かり、であればと信頼性のある一体型に決めました。
で、ハッピースタンダップに新品パドルの発注と、中古ボードの準備を頼んだのは良いのだけれど、件のアタッチメントを買わねばならんことをすっかり忘れておりました。そこで、先日オートバックスでのオイル交換を待つ間に、ふらふらと商品棚へ。
が、残念ながらブツが見当たらず。店員を呼んで、「スキー用のアタッチメントが欲しいのだけれど」と伝えたら、ものすごく怪訝な顔をされました。そりゃ沖縄だもんね(笑)。調べてもらったら、既にIN66は生産中止とのこと。もちろん、似たよな商品はラインアップにあるのだけれど、そちらはパドルにも使えるような表現がされていない。確証のないものを買う気にはなれないので、他のチェーン店で在庫が見つかれば取り寄せてもらうことにしました。で、本日受け取ってきましたよ、と。
一方、明日予定していたボードとパドルの受け取りは、諸処の理由で週明けの平日にならざるを得ないと。
さて。都合良く風邪をひく準備をしておくかな。
先日手元に揃ったシステムキャリアをネイキッドに取付けました。
写真は小休止で立ち寄ったアリビアのビーチ沖。出発から約45分で上陸。浜辺で休んでいたら、観光客を乗せた2頭の馬がカポカポ通り過ぎましたとさ(
そして北北西に進路を取って再出発。写真は残波ロイヤル沖。
地図上で見てみると、おおよそ5キロ。実質的な航行時間を70分とすると、まぁ人の歩く速度くらいでのんびり漕いでいたということになりますね。こういう片道クルーズは初めてだったので、なかなかに新鮮でありました。
駐車場でのんびりしてみれば、鳥(たぶんイソヒヨドリの♂)がピョンピョン跳ねて来てボードにちょこなん。お前はハッピーのロゴか!
もひとつオマケでこちらは残波岬公園で産まれたばかりの羊の子供。