AXIS Treet:セル・スイッチの清掃

先々週、タイヤ交換したときには既にセル・スイッチを押してもウンともスンとも言わなくなっていたトリートくん。いい加減、キックするのにも飽きてきたので、先週末に対処しました。

実はウィンカーが不整脈を起こしてもいたので、最初にバッテリーの電圧低下を疑い、作業始めに取り外して一晩充電。翌朝、チャージャーの診断機能によると「問題あるけど、使えるかもしれないよ」レベル。すごく、微妙。

バッテリーを充電している間に、ちょくちょく接触不良を起こしていたセル・スイッチを清掃。ハンドル部カバー周辺のプラスネジ6本を抜き、ツメを折らないように心がけながら前側からカバーを外す。どんな風に分割されるのかわからなかったから、保険で事前にミラーを外したのだけれど、今回はそこまでしなくてよかったかも。

続いてセル・スイッチ部のカバーを外す。縦辺左右4箇所のフックで勘合してました。ケーブルを固定しているタイラップをニッパで切断し、プラスネジ2本を抜いてスイッチをフリーにする。

取り外したセル・スイッチは、接触不良を起こすたびに接点復活剤やら WD-40 やらを吹き込んでいたせいか、実に、汚い。ともあれ、接点復活剤で洗浄し、耐水ペーパー(#1000)で接点と周辺の金属部を軽くカラ研ぎし、WD-40 を吹いたあとキムワイプで軽く拭ってオシマイ。

そして翌日。充電を終えたバッテリーを取り付け、スイッチを押してみれば。
カチッ! カチカチッ! カチキュルッ! カチッ! カチカチッ!…

はい。ウンとかスンとか言うようにはなりました。バッテリー買い替え、ですね。

AXIS Treat:復活の日(バッテリー充電ほか)

昨年11月に肩を傷め、年を越しても回復せず。さらには新型コロナの非常事態宣言の影響もあって、ようやく3月になってから病院で診てもらい、リハビリに励む毎日を過ごしておりました。

その影響をモロに受けたのが、トリートくん。ぜんぜん腕が上がらないってのに、うかつにスクーターで出かけようとして、スタンドの掛け下ろしで肩に激痛が走ったものだから、晩秋からずっと駐車場の片隅に佇む日々を過ごしていたのです。

そんなこんなで、今週末。リハビリのおかげでソレナリに肩が動かせる様になってきたぜ、ぼちぼちスクーター を動かす準備をしておこうぜ、 という機運が高まってきたのでした。

土曜日。まずは、干上がりかけているに違いないバッテリーから。

フロアマットを剥がしてみれば、バッテリー収納庫のフタを固定している2本のトルクスネジのうち1本が、イヤな感じにサビまみれ。下手に力をかけると山が崩壊しそうに思えたので、ラスペネを併用してトルクスドライバー(2.5)をじっくり回してやりました。

無事ネジを抜き、フタを外してみると、幸いなことに内部は思いのほか綺麗。

次にプラスドライバーでもって、バッテリーのマイナス端子→プラス端子の順にケーブルを取り外す。してからに、バッテリーを引き上げようとしたら、バッテリー本体が収納ケースにぴっちり嵌ってるわ、表面の滑らかなプラスチックに指がツルツル滑るわ。最終的には、本気の握力勝負。ようやく引き出したバッテリーは、台湾ユアサ製の YTX7A-BS でした。

部屋に戻り、半日ほど充電。さすがに蓄電量は下がっていましたが、充電器のチェッカーによると、バッテリー性能自体に問題はなさそう。

翌、日曜日、お昼前。逆の手順でバッテリーを格納。バッテリー充電の間にサビを落とし、サビキラーで銀色に塗りあげたトルクスネジでフタを固定。

で、スイッチ周りに接点復活剤を塗布してから、イグニッション・オン! 通電、オーケー! ライト、オーケー! ウィンカー、オーケー! クラクション、鳴らねぇー!と思ったらイキナリ鳴りやがったー! でもって、セル・スターター、うんともすんとも言わねぇー!

とりあえず、キックスタートしたら、意外なくらい簡単にエンジンが回ってくれて、一安心(ガソリンが腐ってなくってヨカッタ…)。各部のオイルアップ、簡単な清掃とワックスがけを済ませ、昼飯を買いがてら近所を一回りしてきました。

したら、カーブで後輪がグニョグニョする。そりゃまぁ、長期保管後の課題その2は、当然のごとくタイヤの空気圧だよね。走行前に確認するのを忘れてたわい。

安全運転で帰宅してから、リア 225kPa、フロント 150kPa を目安にエア注入。ふと思い出して、セル・スイッチを押してみたら、キュルキュルブルーン!で問題なしよ、と。

どうせだから、ついでにブレーキ周りをみておこうかなと思ったら、にわかに大雨、それも雷雨。

またの善き日を待つといたしましょう。

HONDA MD90:三度目のバッテリー交換

去年の初夏の時点で寿命を疑っていたバッテリーは、やっぱり寿命が来ていました。とはいえ、キック始動の MD では、アイドリング中にキチンとウィンカーが点いてくれない!くらいの弊害しかないので、ソノウチコウカンスルカで済ませていたのでした。

でもね。この子はヤレばデキル子なのよ。
いや、本日の一連の作業は、全部ソンナ感じでした。

今回購入したのは、モノタロウの PB 品。ユアサで言うところの YT4L-BS / YTX4L-BS 同等品で、カルシウム入りの男前で骨太な MATX4L-BS。

取り付け前に、フルチャージ。

写真左は4年前に交換した Pro-Select PT4L-BS。その前に取り付けていたのが、台湾ユアサの YT4L-BS で、いずれのバッテリーも寿命は約3年、てところです。

バッテリー交換ついでに、周辺の電極周りを清掃。

そして、スイッチ・オン!

エンジンをかけずともランプが点くことが、実に新鮮に感じられましたとさ。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.