命の洗濯

3週間ぶりに、事務所に設置した水槽の海水汲みに出かけました。その途中でハッピースタンダップの新オフィス(?)に立ち寄って、しばし歓談とゆーか腰痛報告とゆーか(笑)。ここ数ヶ月、ろくに運動できずにいたものだから、自分で自分の身体に信用が置けませんわい。鍛え直してから海に出ます・・・。

そして都屋まで水汲みへ。本日は久々に気持ちイイ晴天。水汲みにも精が出るってもんです。

水換え前。

ガラス面に珪藻がはびこっている上に、水も黄褐色っぽくなってました。

水換え後。

ウェスト12cm、体重8kgの減量に成功! ではなく。
やっぱ、キレイな水にキレイな水槽は気持ちイイですねぇ。
心が洗われるってもんです。

・・・ぼちぼちイソギンチャクかなぁー。

雨降り本屋さん。

仕事が落ち着いてポカンと穴が空いたのを利用して、腰を壊したり歯を治したりしている今日この頃。本日は、自社ホームページやら会社案内やら、脇に置いておいた改訂モノについて、ちょと考えておりました。

で、煮詰まってから気づいたのが、てんで本屋に行ってねぇ!!という事実。昔は暇ができると本屋(と古本屋)に足を運んでは、「私を読んで!」オーラを放つ書籍を探していたものです。だいたい5年くらい前からアホみたいに忙しくなってから、ついついAmazonポチで済ませる新習慣が身に付いてしまったわけで・・・。実際、実務面ではネットを探れば大抵こと足りてしまうとはいえ、ネットの情報って、表層的に均質かつ局部ディープな分布をしている印象があって俯瞰的な見方をしづらいんですよね。で、今はその俯瞰の視点が欲しいのよ。

てなわけで、久しぶりに本屋に向かいました。
と、思ったら、急に大雨。悪かったよ、珍しいことして。

久々に入った本屋はなんだか眩しくて、目がチカチカしてしまいました。それに、行き慣れていない店だものだから、どのジャンルがドコにあるのか把握しづらくて、そこでも目がチカチカ。結局、「私を読んで!」オーラを感じられぬまま、WEB系雑誌1冊を手に取っただけで終わってしまいました。

こういう第六感(?)の鈍化は、いかんですね。
店に向かう習慣を蘇らせよっと。
(あと腰痛対策の筋トレ習慣も、っと)

気合いだぁ!

前回脱皮に失敗してから、周りの魚たちに触覚をついばまれるようになった事務所のスカンク・シュリンプさん。前回写真掲載してから、さらに短くなっておりました。

そして今朝、脱皮した抜け殻を発見。さて、どれくらい回復したかなーと姿を追ってみれば、長ぁいヒゲが復活してるじゃぁありませんか! 外骨格の連中なんざ脱皮しながら少しずつ大きくなるものだから、ヒゲなんかでも時間かかるもんだろうなぁ、と思い込んでいた私。かなり感心してしまいました。脱皮前に折り畳んで準備していたとも考えづらいので、脱皮した直後の柔らかいときに一気に伸ばしたんですかねぇ。

なんにつけ、気合いは大切だぜ。
と、エビに教えられた気分でありんす。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.