カビとサビと梅雨と

沖縄の梅雨って、だいたいスコールが降る頻度が高まるくらいな感じだというのに、今年は1日中雨が降り続く日が続く、なんて内地(てか東京)の梅雨の様相。おかげで期間を通して湿気がヒドく、湿度計には高頻度で「100%」という値が表示されてました。で、そんな湿気を糧に頑張っちゃったのが、サビとカビ。

クルマ(NAKED)とバイク(MD90)については、どちらも年式が古いし青空駐車場保管だから、サビても仕方ないやと達観している(諦めている)んですけど、カビはちょっとね…。浴室トイレのタイルはもとより、革ジャンと革製バッグが白と緑色のふんわり仕上げになっている姿を目の当たりにすると、イヤんバカん、なのです。

そこで、先月末の晴れた日に(梅雨明け宣言が出た日だったかな)、カビ退治を敢行。手段としては、50%くらいに希釈したエタノールによる拭き取りに加え、革製品は陰干ししてからのオイル塗り。カビのひどかったカバンは、さらに防水スプレーでコーティングしておきました。

ところが、梅雨の戻りでその後も雨続きの日々。本日ふとカバンに目を向けてみれば、カビが再発しているじゃあ、ありませんか。てことで、ベランダに持ち出し、キムワイプでカビを払って改めて陰干ししておきました。

それから買い物がてら、梅雨の間ほぼ出番のなかった郵政カブを久々に動かしてやろうかねとヘルメットを手を伸ばしたら、白と緑色でふんわりと仕上げられた革製グローブがメットの横に鎮座しておりましたよ、と。

通気性の良い場所で保管してたから、大丈夫かと思ってたんですけどね。やっぱり壁の近く、それも隅っこではダメだったようで。てか、ほかの革製品がカビていた時点でグローブもチェックしとけよって話なんですけど、暖かくなってからこっち、その存在をすっかり忘れてました(笑)。ということで、こちらもキムワイプでカビを払ってからの陰干しに。週末にでも、アルコール&オイル処理をするつもりです。

あぁ。早いとこ、カラッとした陽気になって欲しいなぁ…。

ETSUMI クッションボックス Square E728

先月からデジ一眼に触れる機会が増えて来ました。仕事で(ゆーてもプロの仕事じゃないけど)カメラを使う時は、小型のアルミケースでゴソッと持ち出してしまうのですが、考えてみたら、趣味でカメラを持ち歩くときに適当なカバンはすべからく実家に置き去りにしていたのでした。

当初はカメラバッグでも買うつもりでいたものの、沖縄県内の量販店ってソコラヘンの品揃えが悪いし、現物見ないで通販するのもイヤだし、ちょと袋小路。そこで視点を変えて、唯一といってもいいくらいプライベートで使えるデイパックにカメラ用のインナーケースを仕込んでみることにしました。まずはデイパックの内寸を測って、適当と思われる品をネットで調査。そして選ばれたのが、エツミのクッションボックス Square(E728)でした。内寸は D130×W240×H180mm、クッション材の厚みは約10mm。ベルクロつきの間仕切り2枚つき。

ちなみに、従来カメラをカバンに入れて持ち運ぶときは、左の写真のようなクッションポーチに単焦点レンズ付き本体を入れ、さらにベルト穴つきのレンズポーチに単焦点をもう一つ、というスタイルが多い(いや、多かった)です。M50mm F1.7 と A28mm F2.8 を使い回していた学生の頃からの習慣ですね(笑)。最近でも(ごくたまに)使うときは、標準と広角の2本(またはどちらか)を持ち歩いてます。そんな訳で、以下は基本セットがソンナカンジの人間の例である、と踏まえたうえでの参考まで。

※カメラ本体は、拡大アイカップ(O-ME53)と Tamrac のハンドストラップつきです。

とかいいつつ、一番最近買った、そして一番かさ張る組合わせから。

K10D に DA 17-70mm F4 とフードを付けた状態だと、間仕切りなしで前後に少し余裕があるくらい。K10D の横幅は 141.5mm ですので、写真のように置くと11.5mmだけ壁を押し広げていることになります。といっても、厚み10mmのクッション製の壁ですから、だからどうした、といった雰囲気ですが。それに壁の表面がスベスベしているので、どっかで多少圧迫してやった方が安心できる気もします

続いて、ボディに(壊わしちゃったかもしれない)Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 T* とメタルフードを取付け、間仕切りを挟んでフードを逆に被せた DA 17-70 を立てた状態。間仕切りが湾曲していますが、収まり具合に無理はないです。なんとなれば、50mm のフードを逆被せすれば良いですしね。

実際に収めてみて、標準ズーム+低照度用レンズという組合わせは意外とあり得るかなーとも思ったのですが、この組合わせだと主体はズームレンズになるわけで、収納するたんびにいちいち脱着するのもアレだよなーとも思ったり。

上の写真から、ズームの代わりに HD DA15mm F4 と A28mm F2.8 を入れた状態。上方向はスペースが余りまくります。レンズ2本のところは余裕があるので、間にクロスでも挟んでレンズ同士の接触対策を取るですね。

この、広角/準標準/小望遠の単焦点セットてのもアリかなぁ。でもきっと、本体に広角つけたら、広角しか使わないような気もするなぁ。まぁ、広角+気分の1本て感じかしら。

最後は、レンズ2本の代わりに純正ストロボ AF280T を入れた状態。昭和の高校生セットというか暗闇セットというか(笑)、サイズ的にはジャストフィットです。

さりながら。一眼レフの出番が激減していることはさておいても、振り返ってみれば *istDs の時代から、このストロボをデジタル一眼にセットして使ったこと、今まで一度もないんじゃなかろうか…。

デイパックにケースを入れたところ。デイパックは10年前に買った(そんなんばっか!)deuter の CROSS BIKE(確か14L)。奥行きが140mm程度しかないので、クッションの厚み分がどうでるかヤヤ気がかりだったのですが、杞憂でした。気室が上下二段に分かれたデイパックなら、使い勝手がよさそうですね。

ファスナーを閉じたところ。ちょっと腹がケースに押し出されてフラットになっていますが、取り立てて問題なし。背負った感じもイイカンジでした。

と、いったところで、安くて良い買い物をした気分です。
あとはカメラを持ち歩く気分にいつなるか、だなっ(…)。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.