すねたバイク

ここ半年くらい、ドタバタな毎日を送っていたら、トンとバイクに乗らずにいたことに気付いたのが2月中旬のこと。久々にSV650Sのカバーを外してセルを回そうとしたら、回りませんでした。底のついたメンテナンスフリー・バッテリーにどの程度再充電が有効か分かりませんでしたが、とりあえずウチの充電器で8割方チャージ! これでひと安心。その後、衝動的にオーストラリアはケアンズに1週間ほど行ってきたりしたものですから、バイクの方は昨日までおあずけ状態でした。

さて、その昨日。天気が良ろしいということで、奥多摩の先、山梨県は丹波山村にある「のめこい湯」まで行くことにしました。この温泉については以前にも書きましたが、結構お気にな所なのです。朝、スターターを押すと、エンジン一発始動。充電した甲斐があったというものです。山手通りから青梅街道に出て、たったらーと走っていたら、環八を過ぎたあたりの信号でエンスト一発。あちゃー情けねーと思いながら、再始動。が。セルが回ってくれませんねん。

しかたがないのでバッテリーの気が満ちるまで、歩道でタバコを一服。再出発。再充電から半月でもう放電しちゃったのかぁ、と無念に思いつつも、低いギアで回転高めの充電走行を心がけました。そして奥多摩町まで無事到着。燃料警告灯がついたので、最初のスタンドで給油。久々に回すので、エンジン内のゴミを落としますぜハイオクを入れて、再始動! ・・・できまへん。しゃあないので、スタンドの兄ちゃんに頼んでトラック用のバッテリーからブースト始動。

エンジンさえ回っていれば、電気系でナニカがおかしいような様子もないので、これはバッテリーが寿命を迎えたのだろうなぁ、と思いつつ、エンジンとめてもしばらく待てばセルが回るくらい回復するのだから、バイク停めて温泉につかるくらい大丈夫だろう、などと呑気な気持ちで奥多摩周遊道路へ。とはいえ途中で止まるのもやはり恐いですから、奥多摩湖では一服せずに、そのまま温泉に直行!

のめこい湯には約半年ぶり。のんびり温泉に浸って、アイス食って、とろろ食って、すっかりくつろいだところで帰路につく。これだけのんびりすれば、バイクも一発始動。が。気が緩んだのか奥多摩町のはずれの信号でまたもエンスト。例によってタバコ充電。再始動。こりゃ気をつけにゃあかんなぁ、と気を引き締め、ダダッと青梅街道をひた走りました。

そして家から歩いて7分くらいの踏切で停車中に、ふぅと一息ついたような感じでエンジンが止まりました。うぇー、こんな近所でかい。タバコ1本充電。ダメ。さらにタバコ1本+缶コーヒー充電。ダメ。うわわー、こりゃ完全に干上がってる・・・。よーし、こうなりゃ数年ぶりのエンジン押しがけじゃー!とガンバってみたのですが、疲れただけで効果なし・・・。

確かにココはウチの近所なんですが、ウチの近所は坂だらけでして、とてもバイクを押して帰りたくなるような場所ではないのですね。しゃあないから、バイクを近くの幹線道路までの上り坂を押して歩いたところで、人間もバッテリー切れ。そこでバイクを置いて、家で1時間くらい休憩。回るかな?という思いも空しくセルもカチカチなるだけ。そこから歩いて10分くらいのところにある近所のバイク屋まで、ひたすら30分押して、バッテリーを交換いたしましたとさ。

温泉効果は、マイナス収支ですな。

高尾山〜景信山(東京)

東京〜神奈川の人にはそれなりに知られている(であろう)高尾山に行ってきました。

8時過ぎに家を出て、新宿駅から京王線の特急列車に乗って、高尾山口駅に着いたのが10時ちょっと前。近場は楽で良いですなぁ。高尾山にはいくつかの登山道がありまして(下記リンク参照)、今回は去年の春に通った稲荷山コースを再選択しました。

数日前の雪の影響で地面はぬかるんでズルズル。途中からは雪そのもの。それでも所詮、東京のこと。大した積雪ではないので、むしろ喜々として雪を踏みしめながら登っていきました。幼稚園の子供たちに迎えられて山頂に着いたのは11時くらいだったでしょうか。ハイキング客のほとんどはオジサン&オバサン達で、ちょうど私あたりの年齢層というのがスカッと抜けていましたね。そりゃあまぁ、平日に働き盛りが来る所ではないのかもしれませんが(笑)。

高尾山頂からは城山経由で景信山へ。ところが、奥高尾に入ったとたん、地面がアイスバーンかマディ状態。フツーのビブラム底のブーツではなかなかまともにグリップしてくれません。それでも若さ?に任せてアイゼン装着のオジサン&オバサンを追い抜いてはいったのですが、えぇ、足腰がややフラつき気味でございました。

城山山頂で相模湖とボヤけた富士山を眺めながら簡単に昼食。そこからまた足下をすくわれながらも景信山に着いたのが1時過ぎ。ここには高校時代に天文部の観測で何度も来ていたので、個人的に居心地の良い所でもあったりします。のんびりコーヒーを沸かして、スニッカーズを齧りながらしばし休憩。

少し離れたところでは、40過ぎと思しき男性が縦笛でサイモン&ガーファンクルの曲を演奏しておりまして、なかなか良い風情を醸し出しておりました。と、思ったのもつかの間、1曲リピート状態で延々と吹きやがる。しかも決して巧くもない。こうなるともう、風情がどうのこうのという問題ではありませんな。少しハラダチ気味でコーヒーをすすっているうちに、ようやく連続再生終了。やれやれ。と、思いきや、今度は中村雅俊の「恋人も濡れる街角」が始まった。この独り70年代野郎め。そういうのはユースで焚き火囲んでやってろってっんだ。けっ。

さて、下山するかぁ、と、ベンチから立ち上がってみれば、お尻から内股にかけて筋肉痛。取り急ぎストレッチして身体をなだめながら、小仏バス停に向けて急坂を駆け下りる。といけばいいのだけれど、実際にはドタドタズルーの繰り返し。いやはや、そりゃ筋肉痛にもなるわい。そんな感じでバス停に2時過ぎに到着。40分発の高尾駅行きに乗り込んで、さらば陣場山系。今度は早起きしてちゃんと陣場山にも足を伸ばしますさかい。

つれないそぶりでこう言うの。

23日に修理に送りだしたQuickSilver。

翌24日、会社でメーラーを開くと、アップルから連絡が。
11:38「修理センターに到着し、現在検証中です」
18:11「修理センターから発送いたします」

そして25日にはウチに届いてました。
うわー。素早い対応。と感心しつつ開梱したら、
「異常がみられないため、そのままでご返却いたします」

うーん。恐れていた通り、再現性のないまま何も改善されずに戻ってきたか。
ウチで使ってるメモリなしHDなし状態でのテストだしな・・・。
いったい、どの程度の検査をしてくれたのか分からないのが歯がゆいです。

さて。私はマスターHDをシステムディスクにして、スレーブHDをデータ用、そして外付けHDをデータバックアップ&大容量データ用という風に使いわけています。何も改善されずに戻ってきたマックを、また同じ環境で設置しても何も変わらないので、当面は内部をマスター1台にして様子をみることに決めました。

感覚的にはATAカードでも差してやれば解消される問題のような気もするんですけど、今さらATA133用でもないし(HDは100仕様だし・・・)、フォーマットの問題(認識の問題)も考えると、いささかおよび腰。一番妥当なのは、外付けHDケースを追加することなんでしょうねぇ。くそー。なんのためのタワー型筐体なんじゃい・・・。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.