DAIHATSU NAKED:後部ドアの浸水対策#1 下準備

前方上角の内側がサビで損壊し、洗車機に入れると盛大に浸水していた右後部ドア。2ヶ月前に赤錆転換剤を塗って梅雨をやり過ごしたわけですが、その後、風向きによっては降雨でも浸水することが判明しました。

いつも車検を頼んでいる店で確認してもらったら、修理ではなくドアごと交換が妥当とのこと。よって、適当な中古のドアが見つかれば交換、見つからなければ9月の車検を通さずに車両の買い替えかな、と。で、目下ドア探索結果の連絡待ちなのですが、どうやら難航している様子。判断材料が整うまで、しばらく現状まま乗り続けることになりそう。ということで、当面の期間をシノグための対策を講じようかと、患部を診察し直すことにいたしました。

改めて眺めてみると、やっぱりサビかたがヒドイ。サビを一掃しようとしたら、大穴が空くのは必至。そこで、余り薄くなりすぎない範囲で金属ヤスリでウロコ状のサビをコソぎ落し、100番の耐水ペーパーでできるだけ平滑化しました。それからブレーキクリーナーを軽く吹いてウェスで清掃し、希釈したサビキラーを筆塗り。

ウェザーストリップが触れたり、ドアを締めたときの圧がかかったりしても、サビ転換中の塗装面への影響が少なくなるよう、できるだけ長く乾燥させた方が良いので、ドアを開いたまま他の作業で時間つぶし。まずは、ドアとウェザーストリップ(引いては再構築予定の破損部)にかかる圧を下げる目的で、6年前に貼付けていたエーモンの「風切り音防止テープ」剥がし。

剥離作業は比較的淡々と進められたものの、さすがに屋外用の強力両面テープ。ところどころ、イヤな感じでカスが残ったので、ここは塗装面に使うのはマズイかもしれない両面テープ剥がし剤の力を借りる。

テープ剥がし前。
ウェザーストリップの上辺が顔を覗かせています。

テープ剥がし後。
全体に数ミリ、セットバックしている感じ。これはこれでウェザーストリップ上面からの雨水進入を抑えられそう。ドアを締めたときの音が、如何にも軽自動車なバンッて音に戻っちゃいましたけど、何が優先されるかは言わずもがなですし、かてて加えて半ドア率も激減することでありましょう。どうせだから、こんど反対側も剥がしちゃおうかな。

そして、ウェザーストリップなど各部のゴム部品(ただしパテ盛り予定範囲を除く)に新たに購入したラバープロテクタントを塗り付けて、機能改善を願ってみる。いや、今更ながら感アリアリで、思えば中古車購入時から心がけとけよ、って保守作業なんですけどね。

さて、あとはサビキラー塗布から24時間以上おいてから、患部にパテ盛りしつつ、ウェザーストリップを固定する構造部の再構築、か。結構、複雑な構造してるんですよね。どうしたもの、かな…

|後部ドアの浸水対策:#0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.