smc DA 21mm Limited、寄ればいいのか。

もともと「写真を撮るぞー!」という強い意思を持ってカメラを持ち出すことはほとんどなくって、もっぱら「何か面白いものがあれば撮っときますか」くらいの気持ちでいるので、まいど犬の散歩がてらの写真ばかりでナンですが(笑)。

歩き疲れた好機を逃さず!
PENTAX K-S2 / smc DA 21mm Ltd.
f4, 1/1600, ISO100, -0.3EV
初めてバリアングルでLV撮影
普段は液晶をウラ返してます
PENTAX K-S2 / smc DA 21mm Ltd.
f4, 1/2500, ISO200, -0.3EV

犬の散歩がてらの場合、出るときの気分でレンズ(単焦点)を変えています。使用頻度が高いのは、50mm と 28mm。ついで、21mm、15mm といった塩梅。カメラ嫌いのチワワとセットだと、どうしても(リードの分だけ)距離を取れるレンズを選びがちになりますね。smc DA 21mm Limited は、積極的に手に取るというより、消去法で選ばれる「無難なレンズ」という存在になりつつあります。

思えば、いままでどちらかというと状況を押さえるような撮り方をしていたので、今日は「寄り」を意識しつつ開放付近でのボケ具合を見てみようかなーという気分で撮影していました。結果、フィルムで A 28mm / F2.8 を使っていたときの印象にも似た、柔らかい感じになりましたよ、と。これはこれで好き、かも。

しっかし、ライブビューでの近接撮影は、水平出しがムツカシ…。

ジュラシック・ワールド

視覚効果的にエポックだったオリジナルから20年。1作目は爽やかな作品でしたが、その後は混迷というか鬱々とした展開。4作目の本作は明るめなトーンになったとはいえ、爽快感があったのは主演女優さんくらいかな…。オリジナル版に係るネタはいい具合に溶け込んでましたが、追加要素が定番ネタの組合わせに過ぎず物語としての新機軸がなかったのがイマイチな感じでした。もちろん視覚効果は良かったですけどね。

総じて「ID4」あたりとドッコイな存在のような気がしました。さいきんでいうと「ゼログラビティ」同様、疑似体験モノと割り切って、ストーリーはさておいてデッカいスクリーンで映像世界に没入すべき映画かと。

なお、間違えて字幕版ではなく吹き替え版のチケットを買ってしまった私。声のキャスティングが適切かどうか以前に、吹き替えられた声とその他の音の質感の違いが気になって、最後まで作品世界に入り込めませんでした。そこらへんの音の馴染ませ方ってのは、技術的にどうにかして欲しいなぁ。

映画観賞後の夕暮れハロー
PENTAX K-S2 / smc DA 21mm F3.2 Ltd.
f3.2, 1/6000, ISO200, -0.7EV
(絞り開放なのはタダのポカ)

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.