元祖。

土曜日に立ち上げた第二水槽。

前回の投稿で書き忘れてましたが、ヒーターによる生体のヤケド防止のため、第一水槽に設置した底面フィルターの残りで防壁を作りました。

ちょっと強度が頼りないし、長さも若干足りないのですが、ま、ないよりはマシでしょう。

立ち上げ翌日の日曜日。「本日まで生体20%オフ!」のポップに釣られてクマノミくん2匹を購入。

少し高目のパイロット・フィッシュ!ってところでしょうか。隔離していた暴君ミスジリュウキュウスズメダイをパイロットにしようかという頭もあったのですが、ただでさえジャイアンなのに、先住者になって手に負えなくなった姿が目に浮かんだので、その案、忘却。

水槽に放した時点では、「わたし、ちょっと気分が悪いの・・・」てな感じで余り動かずにへろ〜へろ〜としておりましたが、翌日ウッドストーンによるエアー補給を開始してからは、なかなかに元気。あまり争いもしないし、人工飼料にも慣れてたし、イイ感じです。巷で人気のカクレクマノミよりは泳ぎが達者なので、いずれジャイアンを放流しても、なんとかなりそうな気配。

ちなみに、私の海好きは、元を辿れば子供のときに見た、なべおさみの「生き物ばんざい!」という番組(と、「わんぱくフリッパー」)に行き着いて、そのとき心に刺さったのがイソギンチャクに戯れるクマノミの姿なのです。なので、カクレよりは元祖クマノミの方に親しみあり。それに、ネットで調べた範囲では、イソギンの嗜好の幅も広そうな感じでしたしね。第一水槽でカクレを飼っていた(過去形・・・)のは、たまたま元祖が売られてなかったから、という理由も大きかったのです。

え? スカンクシュリンプもいる??
そりゃ、20%オフですから。ふ。

第二水槽

オフィス海でジャイアンと化したミスジリュウキュウスズメダイ(大)を壁掛け式のサテライト水槽に隔離してから4週間。水槽内に平和なときが流れるようになったものの、この先ずっと座敷牢で暮らしてもらう訳にもいかぬ(ヒトの精神衛生面によろしくない)。

ということで、新たに水槽を立ち上げることにしました。
材料は以下の通り。

水槽:GEX グラステリアスリム600
底砂:コーラルサンド 細目(3番) 7kg
フィルター:EHEIM classic 2211(スターターセット)

主照明:ZENSUI LED LAMP 60cm(B/W LED)
副照明:コトブキ工芸 Stick Light(B/W LED)
タイマー:REVEX ET550

ヒーター:コトブキ工芸 MD-110W

その他:
背面:コトブキ工芸 リバーシブルスクリーン600 K-96
側面:コトブキ工芸 AQUA FILM 600
ストレーナー部:Tetra Brilliant Filter 交換用スポンジ

180円の個体になんたる出費(それだけにしないけど)。

なにせ容積の小さい薄型水槽なので、底砂をサラっと敷くか、しっかり敷くかは悩んだのですが、結果、嫌気層を期待できるだけ敷くことにしました。約5cm。ライブロック2点は、石垣島からお取り寄せ。あとはソコラで拾ったもの。海水は、ライブロックについてきた水と読谷で汲んで来た水を混ぜた100%天然モノ。

照明は試みにLEDを入れたのですが、蛍光灯2発に比べるとやっぱ暗い感じ。とはいえ、水槽の背が25cmと低いので、まぁ実用に足るのかなぁ。主・副に分けたのは、いずれイソギンチャク(とクマノミ)を入れるつもりで、生体の好みで照度を選べる環境を作るため、です。・・・そもそもが暗いから、どうなんだろう、だけど。

エーハイム2211は、水槽下に収納。モーターものだけに多少の動作音を覚悟していましたが、静かですねー。排水は上向きシャワーで噴水状にしてみました。川のせせらぎのようでイイ感じです。もっとも、自宅で24時間この音がしてたら、寝るときヤだろうけど。

とはいえ、ハナからこれでは空気の供給が足りないような気がしていたので、別途ディフューザーも手配済み。もっとも、イソギンを導入するならいずれスキマーを入れないと、この容積では水質面でキツイような気も。どうするか、思案中ナリ。

もとからある水槽と違って、今回は壁側設置ということもあり、背面には非透過のスクリーンを、ペタッ。これだけでなんか、海水水槽っぽくなるもんですね。また、夜遅くまで電気が点いていることの多い事務所なので、できるだけ外部からの光を遮る目的で側面に半透過のスクリーンを貼付けました。非透過にしなかったのは、ココ、打合せコーナーだもんだから、多少ほら、見栄えってもんが必用なのですわ。

さて。また新たな世界を創造してしまったわけで。
手のかからない水槽に育ってくれればいいのだけれど。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.