魚心管理

先週末、5ヶ月の長きに渡って第三水槽に隔離していたミスジリュウキュウスズメダイ(大)を、クマノミ水槽(第2水槽)に解き放ちました。

そもそも何で大ミスジを隔離していたというと、第1水槽の中でランボーの極みに達していたから。だからといって、狭いサテライトボックスで飼い続けるのも精神衛生上よろしくない。ということで立ち上げたのが第2水槽だったのです。なので、ようやく計画が進んだというか。

解き放たれた大ミスジは、さすがにタマイタダキイソギンチャクの居る水槽の中では暴れ回るのを躊躇しているようで、この1週間、クマノミ達に直接的な被害はありませぬ。プレッシャーは与えていますけどね。クマノミ側もイソギンがあることで「あ、また暴れん坊が近寄って来たゾ」くらいの雰囲気で飄々と暮らしています。いやいや、こうも目論み通りに進んでくれると、嬉しいものですわい。

一方、同じく暴力性が原因で隔離していたミスジ(小)も、2ヶ月振りに第1水槽にご帰宅。水槽内での地位がリセットされ、ほかの住人達から新入り扱いされて若干大人しくしております。これもまた目論み通り。

そのクマノミ、オス化メス化。

立ち上げ&飼育から2ヶ月が過ぎた第2水槽:クマノミ水槽。

はじめのうちはクマノミタマイタダキイソギンチャクに近づくと大クマさんに追い払われていた小クマさんでしたが、いまでは同居生活が板について来た感じです(ときたま邪険にされていますけれど)。

導入した時点では二匹とも未成熟個体で、どちらも似た様な色彩をしておりましたが、タマイタ荘の主人たる大クマさんの尾ヒレの黄色味が薄まりつつなり、そして小クマさんは尾ビレの背側にすぅっとした白い縁取りが生じてきました(写真右上)。クマノミの♀の尾ビレはほぼ白色、♂の尾ビレは背腹両端が白くなって間が黄色らしいので、いずれも変化の過程にあるのでしょう。

ひとまずペアが完成しつつあるってことで、
まずは一安心といったところです。

ニセモチノウオ

年末と言えば特売。
海水魚だって、ご多聞に漏れません。

そんな年末の土曜日、青被りする第1水槽に映える、(たぶん)最後の住人を買い求めてまいりました。

買って来たのは、ニセモチノウオ。全長はエイブリー・エンゼルと同じくらい、4cmちょいの可愛い個体です。

写真は水槽導入前、淡水浴中のあられもない姿。下膨れのキュウリのような姿が愛嬌ありますな。

ネットで調べた限りでは、飼い易くも気丈夫な性質らしいので、淡水浴の後、ためらうことなく水槽へ直行!

初日こそルリヤッコやデバスズメたちに追いかけ回されてオドオドしていましたが、3日目には平然と泳ぎ回っておりました。それでもサカナたちが猛り狂う(?)餌やりのときには、まだまだ押され気味。ただまぁ、なんとなく慣れるのは時間の問題の様な雰囲気を醸し出しております。

余り悩まなくても良さげな生体は、気が楽でイイなぁ。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.