SUP:ソロ・デビュー

6月にボードを入手してから、海に出るタイミングを逸し続けてひと月半。

昨日、真栄田岬にほぼ1年振りのスキンダイブへ行った勢いでもって?本日、初ソロ・クルーズに出かけました。いや、単独行の場合、ナニカあっても一人で対応せねばならんので、まずは海自体に対する感覚を研ぎ直しておかないと、怖いじゃないですか。

OLYMPUS μ770SW

てことで向かったのは、「ハッピー・スタンダップ」で何度か連れてってもらった、馴染みある都屋の浜。

満潮に合わせて出発したのがちょうど11時。いったん沖に出てから、米軍基地トリイ・ステーション前を通り過ぎて渡具知の浜を目指しました。

さすがに一ヶ月半振りのスタンダップだったものだから、パドルを持つ腕がナヨナヨ。地図上で2kmくらいだから30分を見込んでいたのですが、30分過ぎても着かなかったので、水上で休憩を入れて戻ることにしました。初ソロですからね、ムリしないようにしていたのですわ。

今日は良すぎるくらい良い天気。帽子を持っていくのを忘れなくてヨカッタ。

結局、30分・15分・15分、休み休みでのんびりクルーズ。
もっと出航頻度を増やして身体を慣らさなきゃ!

スキンダイブ:真栄田岬

気づいてみれば、沖縄に移住してきてからまだ海に潜っていなかった! ということで、今日は朝から真栄田岬。

さすがにこの時期は旅行者が多いものだから、真栄田岬は凄い賑わい。上から海面を眺めたら「なんじゃこりゃ」でした。昼前に帰るときには駐車場待ちの列ができてましたし。

とはいえ、群れから離れればそれなりに自由な動きも取れたので、ま、よかよか。

大学生だったころから、真栄田の魚たちはダイバーによって餌付けされていて人懐っこかったのですが、今も相変わらず、ですね。やはり利用客が増えた分だけ海の中が荒れてきている印象を受けましたが、それでもまぁ、荒れ果ててしまっている訳でもなく、観光シーズンが終われば、落ち着きを取り戻すのでしょう。

はい。お約束。
ジャポニカ学習帳の世界(笑)。

写真はOLYMPUS μ770SWで撮影。

green THE BOARD CULTURE:ぷちリニューアル

しばらく前にリーシュコードを買った、国際通りからちょと入った所にあるサーフショップ「green THE BOARD CULTURE」。

店舗内にバーを併設して、本日リニューアル・オープン。ってことで、仕事帰りに寄ってきました。

改装部は手作りだそうな。

オーナー・しゅーさん手作り椅子の出来を入念にチェックするルチャ。リニューアル早々、粗相をしでかしやしないか神経を配っている私を他所に、例によって誰かれ構わず、特にご婦人方には尻尾フリフリ50%アップで愛想を振りまいておりましたとさ。

って、店のレポートになってないか(笑)。

もともと入り口側のレジ&小物&スケボーブロックと、壁を挟んだサーフボード&グッズブロックの大きく2つに分かれた構造になっていて、そのレジ側がバーカウンターになったので、空間的には余り変わらない印象でした。もっとも、サーフショップに来るつもりで入ってきて、ふと横を見たらバーがあるってのは、不思議な光景なのかもしれませんが(笑)。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.