昨日の夕方、ハッピー・ブースの撤収を手伝うべく沖縄コンベンションセンターに向かう途中、エラく立派な虹がかかっておりました。
地面からニョキ!
太い、ちゅうか、近い、って感じでしたね。
吉兆かしらん♪
江戸たまねぎの見て聞いて触って思ったこと、ブログ第二版。
先日、ハッピー・スタンダップのタケさんから「コンベンションのエコ系フェアにブースを出すことになったから、サンプルとしてWERNERのパドルを貸してくれない?」とゆー電話がありました。
ということで、先ほど沖縄コンベンションセンターに寄ってきました。パドル片手に(笑)。イベント名は「新光フェア2010 きてみてなっとくエコフェスタ」というもの。明日まで開催。招待状がないと入れないらしいので、気軽に行ってみ!とはいかないのですが。
エコ系電気機器のブースが立ち並ぶ中、でっかいボードがボンボン立ち並ぶハッピー・ブースは、なかなかに異彩を放っておりました。
ボードのディスプレイ台やら何やら、ほとんど自作したそうな。パドルを渡して雑談しつつディスプレイの調整を手伝い、メシをごちそうになって会場を後にしました。明日はパドルを引き取りがてら撤収を手伝うかなー。
ちなみに、目の前が家電ブースで3D液晶テレビが陳列されていました。眺めてみたけれど、目が疲れそう。うーん、気にかけるには、まだ早いかな。
この間、初のSUP単独行をしたときに、ペットボトルやら何やらを詰めるのに、動きやすく、かつ水に濡れても(海に落ちても!)影響のないバックパックが欲しくなりました。そこでAmazonで探しているうちに見つけたのがこのメッシュバックです。
選んだのは20L。一般的なデイパックよりも一回り大きいくらいです。当然背負うこともできますが、脇にチャックと取っ手があるので横使いも可。質感も良いですし、なかなかに使えそうな予感。
それに、ほら、ルチャも入る♪
意外と平然としています。
ヒトで言えば、メッシュ地のサマー・テントに入っているような気分なんですかね(笑)。