おっ買い物♪

HPのFAXつき複合機が壊れ、iBook G3も輪をかけて不調。MacBook Pro 15″を職場に置きっぱなしにしているいま、自宅のパソコン環境はないに等しくなっております。

これは余りにも不便。

随分長いことApple Storeの整備済み品を眺めながら悩んでいたものの、コレというものが出て来ない。結局、ヤマダ電気の新聞折り込みチラシをきっかけに意を決しました。

展示品処分の型落ちiMac 27″ i5に惹かれつつも、フトコロ具合と用途を考慮して現行iMac 21″ i3の廉価モデルを選択。引き続き店員さんと相談しながら、店が在庫消化しなければならないA4複合機と単体FAXを組合わせ(本当は現状通り1台で済ませたかったんですけどね)。さらに複合的なポイントマジックを使った結果、iMacの標準価格以下で全てを揃える事に成功しました。

中学生の頃に秋葉原でフルサイズのカセットデッキを購入してからこっち、こうした交渉ものの買い物を楽しむようになっていた私。さいきん、モノグサしてAmazonづいていたこともあり、久々に気分スッキリ♪です。

やっぱ、たまには身体を動かさないと(笑)。

空クジなし。

贔屓にしているガソリンスタンドで、1年間貯めたポイントを使って抽選会。しかもチャンスは2回!

確かに、空クジはなかったけれど・・・。
コレ、先週まとめ買いしたばかりだし。

おまけに今月で閉店するですと?!
プリカに入金する前に言ってくれ・・・。

なにやら釈然としない気分でございまする。

歯欠け。

10日ほど前、歯を磨いているうちに歯の詰め物がとれました。詰め物と言っても容積的には歯本体の半分近くを占め、鏡で口の中を覗くと、真正面からでもデッカいカルデラの風景を楽しめる有様。6月末に、見た目と治療期間を重視して詰めるか、それとも強度を重視して全部を被せるかという選択を迫られた歯でありました。

ガラにもなく?歯には神経が残っていたものの、幸いにして接着部が残ってカバーしてくれていたので痛みはなし。とはいえ、ご飯を食べづらいので、すぐに直したかったのですが、あいにく先週は忙しく、かつ、連休も重なって、結果本日治療と相なりました。

只でさえドリルでキュイーン!というイヤな体験が100%待ち受けている歯医者。かてて加えて、この10日の間に空きスペースに歯茎がせり出してきてしまい、電気による歯茎の部分焼却というイヤな臭いプ〜ン!体験も加味されました。おまけに、そのすぐ後ろの歯が半分に割れ始めている事実が判明し、先生から「このまま割れたら抜歯ですよ〜」とニコヤカに言われる始末。

大人になっても、やっぱり歯医者は苦手だ。

前回、お持ち帰り麻酔薬をもらったものの使わなかったので、今回も「大丈夫っすよ!」と口にしたのですが、2時間くらいして麻酔が切れてみれば、結構なズキズキ。そして、今もなお続いているのです。

本日の教訓:勢いで物を言ってはいけない。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.