4th CARVY Weatsuites SUP Chanpionships in Nago

先々週、久々にSUPしに行こうと準備していたときに入った師匠からの電話で案内のあった、SUPの大会に参加してきました。

Lumix DMC-FT3

主催はHyper Okinawa と師匠のHappy Stand Up。場所は名護、21世紀の森ビーチ。天気はグズグズで薄ら寒い風が吹いておりました。

プログラムは、4kmのレースと、短距離スラロームの2種目。

なにぶん私ゃ10ヶ月ぶりにSUPしたのが先々週の人間でしたから、スタート直後から最下位。イーブンペースで後半の追い上げを狙ったのですが、そもそも自分の体力が後半まで持ちませんでした(笑)。最後の500mは、足がツリまくりでしたもの。当然、最下位フィニッシュ。

かてて加えて、体力というか筋力が限界に来ていたので、スラロームを棄権する情けない始末。

レースのあとは、ゆるりと海上で過しました。

ガイジンさんが連れていた犬が上手いことボードに乗ってて微笑ましい(右手の方が飼い主)。

そうこうするうちに表彰式。
師匠は2位でありました。私の順位は記すまでもなく。

なんだけど、ジャンケン大会で勝ち抜いてしまって、伸縮式のカーボン製パドルをいただいてしまいました。

順位を考えると、なにやら恐れ多いというか、申し訳ないというか。

でもまぁ、もっと海に出て遊びやがれ(そして鍛えやがれ)とのお告げなのではないかと勝手に解釈しておりまする。

指示は記憶されました。実行に移します!

ガラスの四十代

SANYO SA002

本日は朝から沖縄セルラースタジアムで野球教室のお手伝い。小雨まじりだったけど、大きく崩れずに無事終了。

たまたま足下に転がって来たボールを少し離れた人に投げ返したら、ぜんぜん手前でバウンドころころ。しかも肩に痛みが。

なんだこのカラダ。
ガラスのように繊細だわ。

忍び寄る影

今日は仕事の手伝いで宜野座へれっつらごー。

宜野座村国際交流センター
SANYO SA002

久々に高速を使ったのだけれど、なーんか、目のピントが合わない。
まだ目が覚めてないのかなぁと思ったのだけど、帰りもピントはボケたまま。

これは、ひょっとして、視力が落ちた?

若かりし頃は両眼2.0で、去年測ったときも1.2はあったんだが・・・。

うーん。

身体のあちこちに経年劣化が感じられる年頃とはいえ、
視力ってのはヤな感じだなぁ。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.