PowerBook G4 12”:退役

東京に行っている間に、アップルから「エコゆうパック」の送付状が届けられていました。

ということで、さらば、PowerBook。

中古で買って、あちこち改造した挙げ句、1年半しか使えなかったのは残念だけれど、これも浮き世の定めでしょう。壊れちまったものはしょうがない、ということで。


ちなみに、最終的なパッケージは以下の通りです。

・CPU:PowerPC G4 1GHz
・メモリ:1,256MB(標準256MB)
・HDD:120GB(40GBから換装)
・光学ドライブ:DVD-R/RW&CD-R/RW(DVD&CD-R/RWドライブから換装)
・OS:MacOS X 10.4 Tiger(OS9は入れず終い)

あと、バッテリーを交換して、本体フレームごと冷却ファンを交換しました。
都合、4回も分解していたのですね・・・(時間を返せ〜)。

東京と沖縄と。

沖縄移住に際し東京の足を全て整理してしまったので、昨日までの東京での足は、電車とタクシー。今朝、1週間ぶりにクルマを運転しました。やっぱ、ラクだわ〜。・・・うちなー化しつつあるなー。

私は東京生まれの東京育ちということもあり、生息期間の85%が東京、12.5%が沖縄、2.5%が旅の空(ふっ)という割合になっています。大学生のときに沖縄で暮らしていたときは、あらゆる面で密度の高い東京の生活と比べて余りにも刺激がなくて退屈さを覚えていたのですが、それから時を経て再び沖縄に暮らし、そして今回短期的に東京に戻ってみた感想としては、やっぱ、東京って、異常。

羽田に着いたのが帰宅ラッシュの時間帯だったので、迷う事なく電車でなしにリムジンバスを選択。新宿西口で降りて、3ヶ月ぶりに人の群れに囲まれながら歩いていたら、頭がクラッとしました。

もう少し、地方に分散すりゃいいのに。

と、実家がマンションに囲まれつつある昔からの地域住民は思うのでした。
って、言っている本人が地方に飛んでいるのだから、世話ないのですが(笑)。

ジェット・ストリーム・・・

冷たい東京に別れを告げ、肌寒い沖縄に戻って参りました。

先週の東京便は離陸直後から大揺れでしたが(だって那覇が大雨で、かつ東京が急に冷え込み始めた日なんだもの)、今回のフライトは至極平坦。九州上空くらいまでは結構晴れていて、夕暮れに染まる日本列島太平洋岸の輪郭を楽しめました。

さて、ここで頭の体操。
下の写真に写るは、どこでしょう? (答えはページ末尾)

ジェット・ストリームっても黒い三連星じゃないからね
OLYMPUS μ770SW

【答】
右に知多半島、左に微かに渥美半島、中央に三河湾。
そう、愛知県上空、でした。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.