サブウーファー自作:#12 慣らし運転

組み上がったばかりのサブウーファーを単体で中華アンプに繋ぎ、Bluetooth 経由で音楽再生してみました。本領発揮は先の話でしょうが、ウッドベースやアコギの音が、生っぽくイイ感じに育ちそうな気配を感じております。

また、物理的なローパスフィルターを搭載していない上に、重低音特化型ではない一般的なウーファーを組み込んでいるとはいえ、口径(8インチ)からすると意外なくらい高音域が出てました。音量的には弱いけど、女性ボーカルも音質的にはオーケー。ステレオ利用なら、柔らかめのツイーターと組むと面白いユニットかもしれません。

さて。例によって仕事中の BGM 再生で慣らすつもりなのですが、片チャンネル(たまたま左 ch)だけ、それも低目の音が四六時中鳴ってると、さすがに気分モヤモヤ。そこで、試運転を終えた小型スピーカーとセット利用することにしました。

準備として、小型スピーカー2本を JAPPY ワンタッチコネクタ(電線数3本用)で並列接続し、アンプの右 ch に繋ぐ。小型スピーカーは8Ωなので、並列接続するとサブウーファーと同じ4Ω。この先 AV アンプに繋いでセンタースピーカーとして利用する場合の予行演習でもあったりします。

そして、改めて試運転開始。高音が加わると、空気が一気に爽やかに。ただ、小型スピーカーもバスレフの効きが強めなので、全体的に BASS の音質調節ダイヤルを右にガッと回したかのようなトーンになってますけど。

かてて加えて。一見 2.1 ch スピーカーセットに見えつつ、実体は、大きめウーファーが左に1基、小型フルレンジが右に2基という、音質的にアンバランスな 2 ch 再生環境なので、ミックスで楽器やボーカルがどこに配置されているかで曲ごとの印象がまるで変わる、はてなのスピーカーでもあったりします。

ともあれ。年内はこのまま回しておきますわ。
はぁ。大掃除までに完成できてよかった。

【サブウーファー自作:, #1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.