本の椅子(不二貿易 リラックスチェア スリム)

小さな頃から本好きだった私ではありましたが、眼力に陰りが見え始めたここ1〜2年、めっきり読書量が減ってきてしまいました。眼鏡は作ったんですけどね。視力が良かった期間が余りにも長かったものだから、その存在になかなか馴染めないでいるのですわ。そのくせ、習慣で本は買ってしまうので、読みかけが溜まる一方。

こらなんとかせにゃと、しばし考えてみる。リラックスした姿勢を保ちつつ、目のピントを合わせやすい位置で本(肘)を保持できれば、大分違うような気がする。そこで、近所の家具屋でアレコレ座ってエア読書しながら、良さげなイスを物色してきたわけです。

そして選んだのは、不二貿易「リラックスチェア スリム」。お値打ち価格のセール品ゆえに色は黒のみ。ま、ショッキングピンクとかでなきゃ、何色だろうが構いやしません。

ユーザー組立品なので、まずは開梱して部品チェック。

たまたま目にしたネットの評では、梱包材と勘違いして面パッドをカッターで切り開いてしまった人の声がチラホラ。確かに見間違うのも無理ないようなミテクレでしたが、組み立て後に隠れてしまう部品なんて、だいたいソンナモノかと。ユーザー組立品の例ではないのだけれど、ダイハツ ネイキッドのサンバイザーの心材なんて、紙段ボールでしたもの。

すわっ木部フレームにヒビが??と思ったら、合板の部材の色で一安心。

いや、このイス、点数の少ない部品ほぼ全てでシートにかかった荷重を分散して支える構造をしているものだから、どこかに応力が集中すると一気に崩壊しそうな雰囲気を醸し出しているんですよね(許容重量は80キロ迄だったかな)。

部品確認後、軽く清掃。そして、説明書に従って組み立て開始。
部品が少ないおかげで、ちゃっちゃか作業。

そして組み上がり!
小型ソファーも選択肢にあったのだけれど、これくらい存在感が軽い方が邪魔にならんですやね。

なお、このイスは全体がバネのようにしなるので、仮締め→本締め後、イス全体を揺らしたり座ったりしてからネジの締まり具合を再確認するが吉。増締めが必要なネジが、思いのほか生じました。この分だと、しばらく使い込んでから改めてネジの弛みを確認した方が良さそうですな(と、説明書にも記されてましたが)。

あとに残されたゴミ。
事務用イスやデスクのような重量物と違い、梱包材が少なくって後始末も楽ってもんですわい。

AQUOS R compact

そして、久々に読書にふける
そして、当然が如く犬が寝る

冬、買い替えの季節。なの?

衣替えじゃあるまいし、必ずしも季節要因ではないのだけれど。年末に NAS を新調したのが契機になったのか、年明けからこまごま入れ替えすることになりまして。

その筆頭は、ガラス製ポットを洗浄中にツルリ落として割ってしまった、事務所のコーヒーメーカー。ポットだけ買おうかなともチラリと考えたのですが、何年も前から加熱プレートがサビっさびだったのが気になってたし、本体ごと買い替えることに。家電量販店の陳列棚の前で悩んだ挙げ句、同じ象印の、同じシリーズの現行商品にしました。元の型番が EC-AA60 で、新しいのが EC-AK60 だから、素直に解釈すると A → K で10世代分も更新? 濃度調整機能が追加されていたのが嬉しいところ。

そしてバイク用グローブ。十数年間に渡り使い続けていたオフロード用グローブが崩壊し始めたので春先に廃棄していたことを、どうせカブだし沖縄だしで、寒くなるまで忘れておりました。

沖縄だと、防寒性よりも防水性を重視すべきなのですが、値段とモノとしての魅力との兼ね合いで、デイトナのプロテクターつき山羊革ショートグローブを購入。やっぱ、山羊革の肌触りは良いですね。濡らしてカピカピにしないよう、メンテには気をつけなくっちゃ。

7〜8年使い込んでいた事務所犬の革製ハーネスは、もはや犬以上に犬臭くなってきたのでリードごと新調。(超)小型犬向けアイテムって、妙にカワイイのが多くて私的には選択の余地があまりない中、ペティオの都市型迷彩カラー(ARFashion 迷彩 グレー)をチョイス。やや太めのチワワ(約3Kg)に装着するのに XS か SS かサイズ選択が微妙だったのですが、結果的に SS でオッケーでした。

しっかし、化繊製品の手応えのなさよ…。軽さに慣れるまでは、落としても気づかなさそうで怖い。

買い替えではないのだけれど、さいきん使用頻度が激減している Mac mini と、音楽再生機として活躍している iPad mini 3 を、それぞれ最新版 OS に更新しました。

Mojave のダークモード、ちょっとイイですね。作業用 iMac にこそ相応しい環境なのだけれど、古いソフトと周辺機器のシガラミがなぁ…。Mavericks と決別する意思をなかなか固められませなんだ。

そして寒い季節は、枕を犬に奪われる季節。
AQUOS R compact

PENTAX DA 17-70mm F4:修理完了♪

本日、代引きでデッカイ箱が届く。

7/26 に修理に出した、DA17-70mm が戻ってきたのでした。
て、やっぱ箱がデカすぎだろ(Amazon か)。

症状は AF モーターの作動不良で、処置内容は「ギアブロック」とやらの部品交換。
送料込みで 13,284円なり。

早速、動作確認。…なにやら動きが小気味良いぞ。3年前に中古でレンズ本体を買った時よりも、良くなっているぞ。やはり、モーターは消耗部品なんだなぁ。
などと感慨に耽りつつ、試し撮り。

働けど働けど… じっと手を見る。
PENTAX K-S2 / smc DA 17-70mm F4
70mm, f4, 1/50, ISO800

いやね、このレンズを修理に出すに当たり、評判の良い HD DA 16-85 F3.5-5.6 WR へのリプレイスもチラと考えたのですが、F4通しってのは捨てがたいし、銀塩時代からのペンタユーザにとって馴染み深いトーンのレンズだし、やっぱ手放したくないな、と。例えウェブの仕事でたましか出番がないレンズだとしても、ね。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.