60cm水槽:主の選択を見誤った結果。

事務所水槽を仕切り直してから1週間の間、暴君ミスジリュウキュウスズメダイの頭を押さえるサカナは何にしようかと考えていたわけです。どうにも短命に終わってしまう小型ヤッコを除外すると、案外ムツカシイ。悩んだ結果、比較的穏やかな性質のカクレクマノミの大きめ個体を飼うことにしました。で、10日前に買ってきたのですが…。

完全に目測を誤りましたー。

サカナ屋の水槽でチッコイ個体と同居してたから、大きく見えたのですね(しかもカクレって尻尾まで色づいて長く見えるから…)。ミスジと比較して、体長は互角だけど、体高が半分くらい。完全にイジメの対象になるサイズ。しかも、ふた回りは小さいニセモチノウオに遠慮してるし…。性格良すぎ…。

で、仕方ないから、カクレの避難所、もしくはミスジの行動を制限する障害物としてイソギンチャクを導入することにしましたよ、と。

今日、昼飯を買いに行った道すがら、ちょうど良いカンジのタマイタダキイソギンチャクを見つけたので、サクッとお買い上げ。予想通りというか、カクレは無関心。むしろニセモチの方が、なんかアブネーものがあるなドコまで安全圏なんだ、ふうに興味津々でした(笑)。ミスジを隔離小屋から出すのは、もうちょい先にしましょ。

ちなみに、天然海水による水交換をしているうちに、いつの間にか直径1センチほどのイソギンチャクが紛れ込んでました。雰囲気的には、サンゴイソギンチャクぽい。

今まで混入してきた生き物といえば、ホヤとゴカイを除けばセイダカイソギンチャク(通称カーリー)や小さいシャコなどの厄介者だけでしたから、本当にサンゴイソギンだったとしたら、ちょと嬉しい。てか、そもそものところで、20Wの蛍光灯2本だけでイソギンが育つのに十分な光合成が出来るのか、設備面に不安があるんですけどね。以前、タマイタがいた時は 60cm LED を併用していたのだけれど、壊れちゃったから…。ま、例によって様子見様子見ー。

ニバイニバイ

先週の月曜日。クマノミ水槽に餌をやっていたら、あれ?タマイタダキイソギンチャクが2個体いる?? どうやら分裂していたようですね。

元は膨張した時に大人の手に余るくらいの大きさ。イソギンの分裂は体腔ごと真っ二つに切れて、そこそこグロい姿をさらすらしいのですが、幸いにして断面を垣間みることもなく定着してくれました。

この水槽にはクマノミ2匹とミスジリュウキュウスズメダイ1匹がいます。イソギンが2つになったら、それぞれにクマノミが入ったりするかな(だとしたら縄張り争いが発生しそうでイヤだな)と思って観察していたところ、もともとイソギンを専有していた個体(恐らく♀)が2つのイソギンの所有権を主張して近づく(たぶん)♂を邪険にあしらっておりました。うーん、欲張り。

一方、危険地帯が増えたせいか、或は、クマノミ♀の活動範囲が広がったせいか、クマノミに対するミスジの攻撃性が増した様に感じられます。

そうなると、肩身が狭いのがクマノミ別個体(恐らく♂)。先日もしばらく姿をくらましていたこともあり、いささか今後の動向が気がかりです。

うーん。先月パタパタと魚が死んで寂しくなってしまった第一水槽にイソギンを移した方が安全かなぁ。

マグロの刺身

ひと月ぶりに刺身にしようとスーパーへ。

カッターで薄くスライスして・・・

お食べなさい、タマイタさん。

健気にもクマノミ♀が給仕&護衛。

ということで、タマイタさんのおこぼれで今日の昼ご飯はお刺身でした。

しばらくして様子をうかがってみたら、粘膜に覆われた刺身が口からにゅるん。

先月はキレイに食ったくせに。
もうスーパーの特売品はイヤだというのか?

このあと、水換えしました。
ま、だからこそあげたんですけどね。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.