ルチャ三昧

昨夜からルチャ番。

久方の休日らしい休日だったので、ルチャを引き連れてアレやコレを済ませておりました。

いまやルチャも背が伸びて、車窓の眺めを楽しむのになんの苦労もございません。もっとも、ヒトの太ももに足を乗せたバランスの悪い立ち方なので、運転する方が気を使いますが。

犬生・初となる洗車機体験♩

キャンキャンピーピー言うのかしらと、ちょと期待してたのですが、しょっぱな怯んだあとは、別に何とも。肝が据わっているというか、興味の無いことにトコトン無関心というか・・・。

まぁ、米軍機の爆音だの、夏休みの間に近所でよく打ち上げられていた花火の音だのに慣れてるから、案外、この手のアトラクション(?)にも驚かなくなってしまっているかもしれませんが。

PENTAX Optio I-10

そして夕刻、私が当番中では二度目の散歩らしい散歩に連れて行きました。

ルチャは目の前の気になる対象を、気が済むまで詮索しないと次に進まない性格で、せっかく広いスペースに連れて行っても、ひたすらクンクンかぎ回るだけ。ちょっと、連れてき甲斐のないヤツではありますね。

ちなみに、ふだん事務所で寝ている時間が多いせいか、夜から早朝にかけて人の眠りを邪魔することがままあります。これだけ動かしてやれば、今宵は私ものんびり眠れるに違いない。ふふふ。という、人間様の悪知恵含みの1日でした(笑)。

水汲み男

事務所の60cm水槽は、毎週10Lづつ天然海水と入れ替えております。が、先週サボったことも影響が大きいのでしょう。気を抜いているうちに珪藻がハビこってしまいました。

そこで今日は、いつもの干潟っぽいアラハビーチよりも足を伸ばし、より新鮮っぽい海水を汲むことにし、さらに20Lのポリタンも追加しました(だいたいこれで水槽の半分くらい)。その帰り道、水屋さんに寄って飲料水を4ガロン(約20L)買ってから事務所へ向かった私。

都合、50L。
それだけの水を一度に運ぶ日が来ようとは・・・。

魔法の粉

先日、歯医者さんから「このまま割れたら抜歯ですぜ」と脅かされた上あごの奥から二番目の歯。言われて気にしすぎっていうことはないと思うのだけれど、数日前から息を吸うときに妙にスースーし始めたので治療に行ってきました。

そしたら、一番奥の歯の方が虫歯が激しいことが判明。てことで、先に大奥の虫歯退治をして、次回、ふたついっぺんに詰め物用の土台作りを済ませて時短を図ることにしました。で、麻酔を打たれてガーガーギーギー穴を掘られた挙げ句、残ったのは根元の方と内側一部のみ。歯とは名ばかりの姿に変わり果てました。

しばらくは歯茎が弱い状態が続くので歯磨きしてはいけません!というお達しとともにもらったのが、写真の薬。歯磨き代わりに毎食後と就眠前に口をゆすげと。こんなん初めてもらいました。薬として渡すくらいなんだから、市販の液体歯磨きよりも確かなのかな。中身はピンクの細かい粒状。水と一緒に口に入れてみると、ほんのり甘い。グジュグジュすすいで吐き出してみれば、うすーい氷イチゴのシロップ状態。爽快感はありませんが、医者がくれるもんなんだから間違いないんだろうという確信を元に、あんがい歯を磨き終わったような達成感を覚える一品です。もう少しくれたら良いのに。ちょっと便利だもの。

しかしなぁ。普段目にしやすい歯でもここまで痛んでいるとはなぁ。
カルシウム繋がりでいえば、普段見えない骨はどうなっているのやら。

その他もろもろ、ちょと考えさせられましたとさ。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.