ここ10日くらいで、事務所水槽のサンゴイソギンチャク、カクレクマノミ2匹が次々と世を去りました。さらに、タマイタダキイソギンチャクも元気なく縮小気味。直接的な原因は分からないけれど、間接的には暑さかなぁ、と。昼間の水温、28度くらいありますもの。そんな次第で、昨日ライトスタンドを購入しました。
水槽はコトブキ工芸の「プログレ600」、照明は「NEW TWIN LIGHT 600」を使っていますが、同社のメタルスタンドはお高いので、NISSOの「ライトラック」をチョイスしました。1380円だったかな。
が、フレームが厚くて、微かな差で部品が入らない・・・。
メーカーが違うとなぁ、これだもんなぁ。
そこで本日、金ヤスリを持ち込んで、ガリガリと研磨。
そして、照明がスタンダップ!
安定性もよろし。
なんですけど。水温に変化が見られないのは何故だ〜。
(ま、今日は格別暑かったしなぁ)
やっぱ冷却ファンが要るのかな・・・。
夜10時過ぎ。事務所から車で帰る途中、飲み屋に軒先に繋がれたムクムクな犬を発見。いかにも退屈してるご様子。
旧聞ではありますが。ブルーレイ・プレイヤーを購入しました。
モノは薄くてコンパクト。外装はプラスチックだけど、ちょっとこぎれいな外付けHDD的な質感で十分許容範囲。電源ランプ以外のハード的なインフォメーションがないのが、お値段相応かな。カウンターのない据え置き型AV再生機器って、私的に初めてのような気がします。