天然温泉アロマ

ギックリ腰から回復しつつあったところへ寒の戻り。怖くてうかつにクシャミもできやしない。そんなわけで、昨夜、自宅の近所にある温泉施設「天然温泉アロマ」で温まってきました。

私の沖縄のイメージは20年近く前の学生時代に定着したもので、当時でいえば沖縄は風呂の代わりにシャワーを浴びるのが通例だったものだから(今住んでいる部屋が初めての湯船付き物件!)、銭湯とか温泉施設が商売として成立している現状に「沖縄も変わったなぁ」と感じ入るところです。

それはさておき。

温泉施設といっても大規模なものではなく、いわゆる「スーパー銭湯」に余裕を持たせた感じ。ソコソコ大きい湯船2つと、露天1つ、それに打たせ湯などのオマケがいくつかとサウナ。全般に湯は温め。露天ではウチナーの若衆がアチィ!と叫んで入るのを断念する光景を目にしましたが、それでもナイチャーの私には温いかな。湯上がりにマッサージを受けて(3500円/40分)、一服してからまた露天風呂でのんびりして帰ってまいりました。

久々に風呂に、まして温泉なんかは更に久々に入って、気分が良ござんした。ただ、入浴料が1500円とちょっと高め。東京で暮らしていたときに良く行っていた、としまえんの「庭の湯」と変わらない。バイクツーリングでちょくちょく通っていた、山梨の「のめこい湯」なんて600円でしたもの。一概に比較はできないけれど、あんまり気軽に利用する感じではないかなぁ。

ま、近くに温泉があるってだけで良し、ですかね。
一度潰れて復活した施設でもありますし(笑)。

ヤンバル、冬の川。

OLYMPUS μ770SW

大学時代の同級生とヤンバルの川で魚類調査をしてきました。天気がグズついて気温も低かったものだから、胴長を着て水に浸かるとさすがに冷え冷え。しかも途中で足を滑らせて胴長の中に水が入り込んでしまったものだから、ナンともハヤな感じでありました。

とはいえ。

こういう自然の中に入るのは気持ちいいし、しかも研究のサポートにもなっているのであれば、一粒で二度美味しいってもんです。端から見たら、イイ歳したオッサン二人が何やってるんだろう?と不思議に思われるに違いないでしょうが、ね。

招きも杜の賑わい

ウチの会社は私が担当するWEB制作だけではなくって、イベント制作もやってます。その流れで私も県内の芸能団体の方々とお会いしたりなんだりしている内に、いい加減、ソコラヘンもちゃんと知っておかねばならんなぁと思っていたところ。特に今年は5年に1度、沖縄県を上げて開催される「世界のウチナーンチュ大会」の年でもあり、仕事で関わることにもなりましたし。

そんな折「俯瞰するには丁度いいよ」とイベント担当である相方に薦められたのが、JTB主催の「杜の賑わい・沖縄」とゆーイベント。で、本日眺めてきました。ところは沖縄コンベンションセンター、展示場。ルチャの散歩で馴染み深い界隈です。

まずは旗頭ご一行によるお出迎え。

奥には観光客向けにしては良心的な価格設定の、沖縄料理の出店が並んだ一画がありました。

入口から入って直ぐこの光景。右側の階段状の部分が会場中央に置かれたメインの舞台。昨年SUP師匠がイベントブースを出したときと違って、こうした雰囲気の中では随分と広く見えました。

始まってみれば、琉舞やら太鼓やらエイサーやら、いわゆる「沖縄的なもの」が短時間で入れ替わり立ち代わりする構成。とっても昭和的というか、コマ劇的というか、まぁ、良いにつけ悪いにつけ派手目の興行でした。ただ、コマ劇的といっても、看板スターが出る訳でもなく純粋に芸能団体の演舞だけでちゃんと観れるモノになっているのは、沖縄の民間芸能のレベルの高さならでは、のような気もします。実際、1時間半が随分と短く感じられました。

帰りは出演団体が総出で観客をお見送り。こういったあたり、キモチの部分でお客さんも嬉しいでしょうね。

なお、話によると少なからずこのイベント用に創られた部分が多く、ある意味「ガイジンさんの間違ったニッポン感」の「沖縄版」といったバイアスは強いようです(まぁ、観光用ですからね)。とはいえ、こうして沖縄芸能を俯瞰できるイベントはそうそうないので、私的には参考というかトッカカリとして丁度良かったです。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.