昨日、水没の憂き目にあってしまったW65K。
防水構造がネガティブに作用して翌朝になっても液晶部に貯まった水が抜けず、試みに電源を入れてもウンともソンとも言わずじまい。ということで、早々に機種変をすることにしました。
本当は、CA002/G’z One を買うつもりでいたのですが(今夏のフルモデルチェンジを期待してたのになー)、1年以上経っても発売当初のお値段据え置き。それもどうかと思ったので、新製品の安い機種たちを眺めておりました。
そんな消極的な状況下で選んだのが「SA002」。W65Kは京セラ製とはいえサンヨー臭がプンプンしていたモデルでしたし、過去にサンヨー製のTalbyも使っていましたから、操作面での馴染み易さ、そして必要条件として考えていた「日常防水」と「Bluetooth」を備え、なおかつ新製品のくせにリーズナブルな値段に惹かれた次第。
当然のごとく、電源の入らないW65Kからはデータ移行ができなかったため、店頭でデータの抜き取りサービスを手配してもらいました。サルベージできると良いなぁ・・・。5年くらいバックアップしてなかったもんなぁ・・・。そのバックアップしたデータを移行できる環境も(たぶん)今ないしなぁ・・・。
後悔、先にも役にも立たず。
知人諸氏、これを見たら電話番号をメールで送っておくんなせぇ。
					
先週半ば頃からドタバタっとしている間に、右肩から首にかけてヤバイ感じに。そこで、火曜日に仕事仲間お薦めの、ライフセイバーなんだけど整体師の方に身体を整えてもらいました。
先々週、クルマにワックスがけした勢いでもって、久々にレッドウィングのブーツもオイルアップしておりました。確か購入から5年くらいになると思います。昨秋、沖縄に移住するまでは日常的に履いていたので、いい加減くたびれてきた感が出てきているので、油磨きをサボると、ものすごくみすぼらしい姿に・・・。
ちょっと残念なのは、さいきん歩行距離がエラく短いこと。