バランスボール

先週半ば頃からドタバタっとしている間に、右肩から首にかけてヤバイ感じに。そこで、火曜日に仕事仲間お薦めの、ライフセイバーなんだけど整体師の方に身体を整えてもらいました。

そこで薦められたのが、バランスボール。どうせだから事務所に戻る途中、近所のスポーツデポで買って参りました。オリジナルブランドの75cm。1980円。

昭和の宇宙好き世代のココロをワシ掴みにしそうでしそうにない、ヒトの住む空間に似つかわしくないシルバーボディ。結構ガンバって空気を入れたのだけれど、新品で皮が厚いせいか、望みのサイズになってくれない。それでもデカイな、コレ。

座ってみれば、バランスボールとゆーより、アンバランスボール。
バランスが取れるようになるのは、いつの日になるのでしょうかねぇ・・・。

RedWing 8131 (6″Boot) :Vibramが泣いてるぜ

先々週、クルマにワックスがけした勢いでもって、久々にレッドウィングのブーツもオイルアップしておりました。確か購入から5年くらいになると思います。昨秋、沖縄に移住するまでは日常的に履いていたので、いい加減くたびれてきた感が出てきているので、油磨きをサボると、ものすごくみすぼらしい姿に・・・。

東京に居たときは行動範囲内に登山系の店が数件あったので、靴用の油もイロイロ品を替えて試してみましたが、ここ数年はフツーのミンクオイルで済ませてしまっています。今回も、そう。購入から1年あたりの写真と比べてみると、使い込まれてイイ味になってきていると思います。革製品は使い込んでナンボですからねー。

ちょっと残念なのは、さいきん歩行距離がエラく短いこと。前回ソールを張り替えてからもう半年近くになろうというのに、山の角がまだまだカクカクしとります。沖縄の暑さのおかげで冬になるまで履かなかった所為もあるのですが、一番は、クルマが日常の足であるってことですねー。いやほんと、歩かなくなってしまいました。

その点は、深く反省。自然が俺を呼んでるぜ!の精神にて。

(って英語だと全然別の意味になるんだよな・・・面白いっちゃあ面白い表現だが)

zippo:レジェンド オブ アーマー V-WING PG

2ヶ月ほど前、2年くらい使い込んでいたターボライターをなくしてしまい、以降百円ライターで間に合わせていた私。でも、百円ライターって、放っておくとネズミのように増殖していくのが常なので、1つ使いきった段階でちゃんとしたライターを買う事にしました。

ご多分に漏れずジッポーは好きなんだけれど、海遊びではターボライターの方が実用的。まずは Big 1 という沖縄県内で頑張っているディスカウント屋に行ってみるも、ジッポーしか、ない。ついで、これまた県内で頑張っているファンシー雑貨屋ETWS(エトワス)に寄ってみたら、ライターは沢山あるくせに、全部オイルライター。これはもう、ジッポーを買え、ということですな。

という頭で、陳列棚とにらめっこ。私ゃ真鍮製が好きでSOLID BRASSなど何の装飾もないプレーンなモデルを使い込み、表面が風化して行く様にヨロコビを覚える人間なのですが(笑)、この店ではちょっと割高感が。そこで目に留まったのがアーマー仕様の「V-WING PG」。

鏡面仕上げのジッポーは、指紋がペタペタつくのが気になりそうだったから、今まで避けてたんですけどね。そこらへん、ま、いっか、と思わせてしまう、ちょと面白いピンク・ゴールド(どっちかというと銅色)の質感。それに木版画チックな翼の彫刻に惹かれてしまいました。

ということで、お買い上げ。定価8,400円のところ、6,720円なり。

使ってみると、アーマーモデル特有の重量感が素敵。よく壊れるヒンジ部分にも少し信用が置けそう(少しね)。フタを開け閉めしたときの音もシットリしててイイ感じです。

さてと。無くさないように気をつけなくちゃ。
年明けから抜けてることが多いから(笑)。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.