HONDA MD90:キャリアボックス装着

「荷物の詰めないカブはカブじゃない」というのが私のカブ定義でありまして、郵政カブの購入時にはなかった荷台を追加費用を出してまで装着しておりました。なんだけど、郵政カブの荷台は広過ぎて、ケーブル留めだと使いづらかったんですよね。本当なら郵政仕様のケースが欲しいのだけれど、そんなにホイホイ転がっているものではない(しかも高い)。ということで、非バイク用の収納ケースを搭載することにしました。

荷台の各部の長さを測って、DIY屋で適当そうなケースを物色。荷台からはみ出ずに、かつ、小さすぎずとなると、思いのほか選択の余地がありませんでした。結果、選んだのが「RING STAR ドカットD-4700」。

荷台には、φ10mm穴が4箇所あったものの、ドカットの底面よりも広い範囲に点在しているため、前方2ヵ所のみを利用。後方は仮面ライダーの腹のような感じに並んでいる抜き打ち部に、ステーを使って固定することにしました。

実際にケースを荷台に積んで、位置合わせをしてから起点となる前方の10mm穴1ヵ所の中心をキリでポンチ。部屋に戻ってドリルでキュイ〜〜ン。そしてまた荷台に積んで、ドリルで開けた穴を目印に位置を合わせ、前方の残る1ヵ所を同じ様に印して、自室に戻ってキュイ〜〜ン(あぁ、穴あけってナンて楽しいんだろう)。

そしてまた荷台に積んで、ステーで固定する後方の両端1ヵ所の位置をマーキング。そして荷台の穴周りを採寸してまたまた自室へ移動。ケースにステーを当てがいながら、1辺4ヵ所、左右8ヵ所の穴を開けました。さらに、ケース内が浸水したときを考慮して、水抜きと乾燥用に適当に穴明け。

前方の穴は、8mmのボルトを通すことにして9mmの穴を、ステー部は6mmボルト用に6.5mmの穴を開けました。

荷台とケースの間にはクッション代わりに5mm厚のスポンジを敷くことに。ただし、ケチって30cm角のシートを1枚しか買わなかったので、切り貼り対応。もっとも、スポンジに穴を開けるのが面倒だったという側面もありましたが。

そして固定。荷台の裏側が入り組んでいたので、えらく手間取りました。特にステー部。

そのステーは当初1辺2ヵ所留めのつもりでしたが、端っこの方がビミョーに荷台と干渉して振動を起こしそうだったので3点留めとしました。ホントはケースの内側にもステーを使って金属同士で挟み込んだ方が良いんでしょうけどね。

固定後、内側の底に10mm厚のゴムスポンジを敷き詰めておきました。

そして装着した姿。

ブラックボディだとさすがに見た目が五月蝿く・重くなったかな。ま、どうせカブだから、いっか。郵政レッドの荷台の色に合わせて選んだ赤フタモデルは、正解っぽいようですしね。

使用した手持ちの部材を除けば、かかった費用は5,000円ほど。実質的な作業時間は2時間くらいかな。下見と購入とボルト長の読み違いで、都合3回、DIY屋に足を運ぶことになってしまったので半日仕事になってしまいましたが!

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.