PENTAX Optio i-10:購入(つい、或は、ついに)

Optio i-10、届きました。
OLYMPUS μ770SW

発売前から気になっていたのにも関わらず、もひとつ積極的な「買うための理由」が見つからずにAmazonのカートで「今は買わない」ままになっていた「Optio i-10」。さいきん動画で記録しておきたいコトが生じることになって、そういやi-10ってHD撮影できたよなー、と。お、買うための理由めっけ!

以前から店頭で触れておこうと思っていたものの、どういう訳か、沖縄のめぼしい家電量販店では見当たらず。結果として実機未確認でポチることになりました。

ついさきほど届いたばかりで、ただいま充電中。よって、外観の話から。

商品キャラクター的には「白」がお似合いだと感じていたので、そちらを選択。意外に(?)質感が良いです。2万円弱という購入価格を考えると、なおさら。

私は手が大きい方ですが、右手のグリップというか、とっかかりがあるおかげでホールディングしやすいです。また「ここにあるからね!」と自己主張の強いレリーズボタンは、指が乗せやすく押しやすく、なかなかに好印象。

写真は OLYMPUS μ770SW との比較(思えばこのカメラも耐水性能が欲しくて実機未確認のまま特売ポチしたっけ・・・)。

μ770SWも他のコンデジに比べれば厚みがある方ですが、i-10はさらに厚い。幅もある。肩は低いがペンタ部の高さはほぼイコール。

1980年代の35mm 銀塩カメラ PENTAX Super-A との比較。確かに、昔のプロポーションですねぇ。Super-A をずっと使っているから、ちっとも懐かしくはありませんが(笑)。

今のブットい「PENTAX」ロゴは余り好きではなかったので、Super-A と同じセンスのロゴも私的にヨクヤッタ。

ついでに、PENTAX K10D も並べてみました。

Super-A が同時代のカメラの中でも特に小柄なせいもあるとはいえ、K10Dがデカく見えるなぁ・・・。いや、実際、デカいんだけれども。

お約束で?キャリングケースも買いました。

三脚ネジが端っこにあるおかげで、ケースの本体固定ネジも遊びの少ない立体縫製部に存在します。結果、ケースの歪みでネジが斜めって素直にカメラに通らない! 本体側のネジ受けがプラスチックなので、そのうちネジ山を舐めそうなのが怖い感じ。ケースを外さないとSDカードやバッテリーの取り外しができず、取付・取外しの頻度は決して少なくないですからね。あと、ベルトの長さが調整できないのが実用上イタイなぁ・・・。

可愛いんだけれど、可愛いだけじゃダメですね。
ソコラヘンだけ、気に食わないです。

実際に使ってみての感想は、いずれまた。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.