名護岳に登ったら、パックリ。

仕事の手伝いで名護岳に登ってきました。グルリと巡って3時間ほど。
本日は曇天だったけれど、幸い雨にはたたられず。

URBANO PROGRESSO

山頂からは東シナ海も太平洋もキッチリ拝めました。写真で名護市街地の向こうに見えるのは本部半島。久方ぶりに健康的なコトをいたしました。

なのだけど。これから登りの急斜面!ってところで Kayland のブーツのミッドソールがカカトから剝がれてきました。仕方ないのでパコパコ音をさせながら登り、山頂で手持ちのヒモで応急処置をして、またパコパコと歩き進めましたよ、と。

このブーツは、まだ石井スポーツ本店が新大久保にあったときにバーゲンで買った代物。もう7〜8年は経つのかなぁ。東京に居る時はソコソコ使ってましたが、沖縄に引っ越してからは年に2回も履けば良い方で、もっぱら押し入れにしまいっぱなし。そんな状態だと、やっぱり樹脂部が乾いてモロくなりがちですね。まぁ、ヘビーな山道で壊れずに助かった、のかな。謹んでご冥福をお祈りいたします。

しっかし、今の使用頻度じゃ、新しい登山靴を買うのも悩ましいなぁ。

海二味

台風もなく、腰の調子も上向き加減なこの3連休、
ひさびさに海へと繰り出しました。

土曜日は、4ヶ月ぶりのスノーケリング。

先週の台風17号の影響でしょう。
サンゴが折れたりひっくり返ったり・・・

Lumix DMC-FT3

あちこちで割れて崩落してたり・・・

Lumix DMC-FT3
(Photoshopにて色補正)

また地道に育ってくださいな。

Lumix DMC-FT3
(Photoshopにて色補正)

そして体育の日の今日は、5ヶ月ぶりのSUP。

Lumix DMC-FT3

身体がなまって筋力が落ちて、
おかげで海にもよく落ちました!

これはいかん。めざせ、健康優良オヤジ。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.