Nintendo Switch 液晶モデル

コロナ禍に入った去年の2月ごろだったかな。久々にテレビゲームでもしてみようかなと、なんとなく SEGA MEGA DRIVE ミニを買いました。

初めのうち懐かしい気持ちで遊んでいたものの、いくら世代的な脳内補完フィルターをかけたところで、いまどきの高画質モニターで SD 画質のゲームをプレイするのはイロイロ辛い…。

そんな次第で、今年の7月、有機ELモデル発売予定のアナウンスにひきづられるかのように適正価格まで値下がった、Nintendo Switch 液晶モデルを買ったのでした。

SD カードは、Switch 対応はうたわれていないけどパッケージが任天堂ぽく、純正品と同スペックだけど安価だった Lexar PLAY microSDXC 256GB UHS-Iカード LMSPLAY256G を選択。問題なく使えてます。

Switch は購入当初からモンハン・ライズ専用機と化しました。本体付属のコントローラーはバッテリーの持ちが悪い、というか片方が切れたら共倒れなのが鬱陶しくなってきて、ワイヤレスホリパッド(USB-C 接続型)を追加購入。純正プロコンと違って、コントローラー側から本体の電源を入れられないのが不便ちゃ不便ですが、そのぶん安かったからいっか、です。

やがて秋になって狩りに飽き、ボチボチ身体を使った冒険の旅に出ようかと思った矢先、痛恨の五十肩。本当は運動不足解消でコッチが Switch の購入動機だったんですけど、まだ一度も遊んでおりませぬ…。体を動かせない代わり、サクナヒメで稲作に励む日々が続いております。なんだこの、最近のゲーム機における一次産業の強さ。

そんな感じで今年も押し詰まってまいりました。
みなさま良いお年をお迎えください。

Playstation3: CECH-3000A(160GB/チャコール・ブラック)

と、いうことで、何かしらのブルーレイ再生機能を持つ装置を買うことにしました。方策としては以下の3パターン。

1.DVD/HDD レコーダーで置換
2.ブルーレイ・プレイヤーで置換
3.PS3を追加

あとは店頭で現物を眺めながら気分で決めようかと。んで、気分だったのが、さいきん値下がりしたPS3でございましたと。買ったのは、本体とスタンドだけ。ゲームは、なし(笑)。

設置はご覧の通り、テレビのウラ。これなら多少ドライブやファンの音が五月蝿くても気にならんでしょう。そもそも通常のブルーレイソフトはプレイヤー(GAUDI GHV-BD110K)で再生するつもりでいるので、アクセスが悪くても良いのです。件の「劇場版 マクロスF」は正常に再生出来ました。

PS3で気になっていたのが、DLNA経由の再生機能。DLNA対応のNAS(Link Station)を利用しているのに、実際にこの機能を使う機会がなかったのですね。さっそく試してみたところ、PS3からデバイスは見つかるんだけどコンテンツにアクセスできない。NASがずーっとカリカリ音を立てているので、これはきっと最初のインデックス作成に時間がかかるんだろうと思い、先に映画鑑賞。2時間後にアクセスしてみたら、音楽も写真もビデオも問題なく再生できました。経験としては、ちょと嬉しい。ウチの中でどの程度意味があるかは、ちょと未知数(笑)。

本来の「TVゲーム機」としては、どうなんでしょ。知人にX-box 360を譲ってから約2年間、ゲーム機に触れていなかったので、まぁ、あっても良いかなという感じではあるんだけれど。昔の「バーチャをやりたいからサターンを買うんだい!」といった欲求がスッカリ枯れていますから、なんとも半端な気持ち。

90年代の「次世代機」から考えてみれば、サターン→ドリキャス→X-box360と負け犬機続きで、メジャー機を買ったのは今回初めてだというのに、何か寂しい感がありますね。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.