AU SA002

昨日、水没の憂き目にあってしまったW65K。

防水構造がネガティブに作用して翌朝になっても液晶部に貯まった水が抜けず、試みに電源を入れてもウンともソンとも言わずじまい。ということで、早々に機種変をすることにしました。

本当は、CA002/G’z One を買うつもりでいたのですが(今夏のフルモデルチェンジを期待してたのになー)、1年以上経っても発売当初のお値段据え置き。それもどうかと思ったので、新製品の安い機種たちを眺めておりました。

そんな消極的な状況下で選んだのが「SA002」。W65Kは京セラ製とはいえサンヨー臭がプンプンしていたモデルでしたし、過去にサンヨー製のTalbyも使っていましたから、操作面での馴染み易さ、そして必要条件として考えていた「日常防水」と「Bluetooth」を備え、なおかつ新製品のくせにリーズナブルな値段に惹かれた次第。

当然のごとく、電源の入らないW65Kからはデータ移行ができなかったため、店頭でデータの抜き取りサービスを手配してもらいました。サルベージできると良いなぁ・・・。5年くらいバックアップしてなかったもんなぁ・・・。そのバックアップしたデータを移行できる環境も(たぶん)今ないしなぁ・・・。

後悔、先にも役にも立たず。

知人諸氏、これを見たら電話番号をメールで送っておくんなせぇ。

ワレ交信不能ナリ。

本日受け取ってきたSUPボードとパドルの話を書くつもりだったのですが、その前にお知らせ。

携帯に海水が入ってしまい、現時点までに回復していません。
申し訳ないのですが、取り急ぎ私に連絡されたい方は、
飛脚や伝書鳩など他の交信手段をご利用ください。

防水パウチに入れて身につけていた防水携帯なんですけどね。
パウチに浸水して、携帯も巻き添え。・・・海水だからなぁ。

とっとと機種変いたしましょ

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.