今日の昼、社長からいただいた弁当を食す。
そして夜、取締役からいただいた
キャベツと豚スラのミルフィーユを食す。
と、書くと何だかものものしいなぁ(笑)。
たいへん美味しゅうございました。
江戸たまねぎの見て聞いて触って思ったこと、ブログ第二版。
今日の昼、社長からいただいた弁当を食す。
そして夜、取締役からいただいた
キャベツと豚スラのミルフィーユを食す。
と、書くと何だかものものしいなぁ(笑)。
たいへん美味しゅうございました。
どうやら先入先出の精神に根ざしているらしい私。消費する物は、在庫が切れそう、もしくは切れてから補充する習慣があります。例えば食品とかの買い置きは(ほとんど)しません。その性質に抗うのが、百円ライターという存在。
しょせん百円ライターなので自分の中での存在感が軽く、出かけるときについ忘れてしまいがち。結果、出先で買ってしまい、中途半端にガスが残った百円ライターが手元にいくつも残ることになるのです。とはいえ、そうなればそうなったで私も百円ライター撲滅に気を配ります。先日、百円ライターを一つ使い切りました。そして残る一つも数日中にガスが切れそうな気配。ふふ。
と、思った矢先の昨日のこと。事務所で使う屋外用の灰皿や何やらを搬入しにクルマで向かう途中、Zippoを忘れてきたことに気づきました。クルマにはシガーライターがあるし、事務所にも誰かのライターが転がっているのが常なので、ま、いっか、くらいな気持ちでした。が、事務所に着いてみれば、ライターが見当たらない! 悲しいかな、ガスコンロも未購入のため火の元ゼロ。せっかく灰皿を持ってきたのに・・・。
仕方がないので、買いました。百円ライター。
もう少しで片がつくところだったのに。ガッデム!
しかも、今日使おうと思ったら、火がつかなくなってやんの。
この満タンのガス、ただただ大気に放出して不燃ゴミに回せというのか??
そこらへんも嫌いなんだよ。百円ライター。ふん。
背に腹は代えられないけどさっ。
沖縄といえば、コインランドリー。
別に実データは元にしていないけれど、その店舗数は人口比で東京都市部より遥かに多いんではないかと。実際、新宿区の実家界隈だと歩いて行く気になる範囲で1件しかないのですが、今の部屋からだと少なくとも3件はありますもん。沖縄の日常の足が徒歩や自転車ではなく自動車であることを考慮すると、この密度はかなり特異であるといえましょう。なんとなく、沖縄そば屋と同等の出現頻度のような(笑)。
なんてことを思ったのは、ここんとこずっと天気が悪くって、しかたなく昨夜コインランドリーの乾燥機を使いにいったから。今の部屋、ビミョーに部屋干ししづらいんですよね。もっとも、部屋で干したところで雨で窓を締め切ると湿度がやたらに高くなるから、乾くまで数日を要するのですが・・・。
振り返ってみりゃ、学生時代も同じ行動を取っていたわけで。
かといって、大人になったからって乾燥機を買う気も起こらず。
年齢を問わず、世代を問わず、これも沖縄の日常生活の一端ってことですかね。
ま、そんな面倒なことでなし。
てか、コインランドリーの雰囲気って、けっこう好きだし!