笑い過ぎ。

というか、買い過ぎ。
というか、箱を一つにまとめて送れよ・・・。

つい先ほど事務所にドサっと届いたのでした。
受け取りにサインをするのも面倒くさ。

その箱の中身。
ただし、ネコは含まず。

・・・あ。ワンダーは段ボール入りで拾われたんだった。

SA002:Bluetooth ファイル転送

恥ずかしながらというか、なんちゅーか、先日買ったau SA002が初めてのBluetooth対応端末です。WINが出る前に買ったG’z One TYPE-R(A5513CA)を随分と長く使っていたのと、その次に先日水没させたW65Kを買った時は防水性だけ気にしてBluetoothなんざ気にも留めていなかった、という経緯がありましたから。

気に留め始めたのは、やっぱり沖縄に引っ越して、クルマが移動の足になってから。走行中の通話を考慮して、先行してカーステ(DEH-P640)をBluetooth対応を前提に選んでいましたからね。11ヶ月も前に(笑)。

それはともかく。

ケータイで撮った写真を簡単にマックに転送出来るのは良いですね。W65Kでは、バッテリーケースを外してカードを引っこ抜いて・・・という一連の作業が面倒だったこともあるのだけれど、それにも増して防水ケータイのシーリングされているパーツを頻繁に開け閉めすること自体に抵抗を感じていたので尚更です。

ちなみに、7/15に投稿した記事の4枚目の写真(ネコとブーツ)から、昨日投稿分までの一連の写真がSA002で撮影したものです。プリセットの「夕焼け」で撮った夕日の写真は随分ウソ臭い色になってますが、標準で撮っている範囲では(屋内撮影のホワイトバランスがちょとバカだけど)、ブログ用途やメモ代わりには十分満足しています。むしろあんまり高性能だと、Optio I-10の立場がなくなっちゃいますから、ちょうど良いかな、と(笑)。

いっぱしのネコ

拾われてから1ヶ月が過ぎたワンダー。

さいきんネコらしい動きが目立つようになってきていて、1週間くらい前からは木登りをするようになりました。しかもちゃんと降りられる。えらい! 高い所に上るのは好きだけど上で困ってミャーミャー鳴いてた実家のネコとは大違い。やっぱり、海外の血を受け継いで剛胆なのかなー(シャムの特長が多いような)。

一方で、ワンダーの動きが立体的になればなるほど置いてけぼりをくらうのが、ルチャ。

しょうがないよ、ネコだもん。

Copyright ©2025 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.