ウェットスーツ:元ロングジョン(5mm)

琉球大学で私が在籍していたのは、ウェットスーツの購入が必須な学科でした。授業でも本島のあちこちの海に浸かりましたし、(最終的な)卒論テーマが川魚(ヨシノボリ)だったので、ヤンバルのかなりの数の川にも浸かってきました。当然、遊びでも潜ってましたし、卒業後も散発的にスキンダイブやらウィンドサーフィンやらをしていました。そこらへんの海遊びで常に使われていたのがこのウェットスーツ。よくもまぁ、今までもっているものです。

タイトルの通り、このウェット、もともとはロングジョン(エリなしソデなし長スソ)だったのですが、ウィンドをやっているうちにヒザがすり切れ、しまいには破れてきてしまったので、潔くハサミで切断してショートジョン(膝上丈)にしてしまいました。それでもさすがに寄せる年波には勝てず?パイピンがはがれてくるわ、着色部の表皮がめくれてタツノオトシゴのヒレのようにワサワサするわ、最近では着るたびに糸が解れてゆくわで、まぁ、いい加減、買い替えるかと。

そんなわけで、近くにあるというだけで、縁もゆかりもないダイビングショップ(→オードリーダイビングサービス)に電話で尋ねてウェットスーツをオーダーメイドしてくれる店を紹介していただいて、台風20号の余波で風雨強まる58号を北に向かいました。

訪れたのは砂辺にある「砂辺マリン(→スナベマリン)」というウェットスーツ専門店。恐らくオーダーメイド専門。この店の名前、なーんか学生時代に聞いた記憶にあるんですよね。店員さんに聞いたら、5〜6年前くらい前に今の場所に移ったそうな。今持っているウェットは浦添にあった店(もはや記憶にない)で作ったので、こことは関係ないと思うんですが、いったい何の記憶だろ。

快適性を優先するなら、季節(水温)に応じて厚みと形状の異なるウェットスーツを複数持っておくべき(服だってそうだもんね)。ただ、私のように1セットで色んな用途に使い回したい貧乏性の人は(少なくとも沖縄の海では)、5mm厚のロングジョン+ジャケット、かつ前面ジッパーの組合わせが温度調整が利くので適当だと思います(だから学校でも勧められたんだろうけれど)。もし、水温の高い夏場にしか使わないならば、3mm厚のシーガル(エリ付きソデつきワンピース)で十分じゃないかなー(5mm厚で素潜りするとロングジョンでも茹で上がる)。なお、観光とかで年に1回くらいしか使わないならともかく、私的には自分の身体に合わせられない既製品は論外です。

さて。ウェットスーツを新調するに当たり、最初は今のデザインをそのまんま受け継いだ「Mk-II」的なものにしようと企んでいたのですが、この店ではオペロン(光沢生地)を扱っておらず、また今更ウェットに色気を求めるような積極的な欲求があったわけでもなく、デザイン費として追加される4000円の方が気になり、結果、ケチることにしました。ということで、素材は両面ジャージの黒(渋っ)。ただパイピンだけオレンジ色にしてもらってアクセントづけ。あとは膝パッドをつけ、足首にチャックを追加し、SUPボードに寝そべったときに傷をつけないよう前チャックの固定位置にマジックテープで金具カバーをつけてもらい、締めて金2万円也。納期は約3週間後

さてさて。何が出来上がってくるかは分かりすぎるくらい分かってはいますが、それでもやっぱり、今から試着が楽しみ♪

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.