エビのくせに
水槽の中で一番エラソーだった、
スカンクシュリンプくん。
だが、しかし、けれども。
今日の昼下がり、喰われてました。
なんとなく、シマキンチャクフグ(右)とミスジリュウキュウスズメダイの一番大きくてランボーな奴(左)による、偶発的な連携攻撃に見舞われてしまったのではないかと想像しております。
ペパーミントシュリンプが喰われ、スカンクシュリンプが喰われ、残る甲殻類は居候のちっこいシャコのみ。
なんかくやしーから、晩飯にエビ入りパスタを喰ってやりました。
江戸たまねぎの見て聞いて触って思ったこと、ブログ第二版。
エビのくせに
水槽の中で一番エラソーだった、
スカンクシュリンプくん。
だが、しかし、けれども。
今日の昼下がり、喰われてました。
なんとなく、シマキンチャクフグ(右)とミスジリュウキュウスズメダイの一番大きくてランボーな奴(左)による、偶発的な連携攻撃に見舞われてしまったのではないかと想像しております。
ペパーミントシュリンプが喰われ、スカンクシュリンプが喰われ、残る甲殻類は居候のちっこいシャコのみ。
なんかくやしーから、晩飯にエビ入りパスタを喰ってやりました。
他界したカクレクマノミの跡を継ぐ、新しい個体を木曜日に導入しました。
天然・宮古島産 Mサイズ(1280円)。元から居るカクレは「沖縄産」とアバウトな表記でしたから、産地的に近いのか遠いのかよく分かりません。大きさは、ほぼ同サイズ。先住者が鮮やかな橙色をしているのに対し、新人くんは上から黒のグラデーションをかけたような、飴色っぽい体色。別にツガイにしようとは考えていなかったので、見た目にキレイな個体を選んだのでした。
恐らく、ヨソ者には先住者たちがツラク当たるだろうと思ったので、電気を消す帰宅前に水合わせの袋からリリースすることにしました。
放してみると、案の定、先住のカクレがちょっかいを出してくる。新人くんも対抗するものの、やはり慣れない環境では分が悪く終始劣勢。そこへ争いに刺激されたミスジリュウキュウスズメダイたちがヤジウマ的に参戦。さらに、一番大きいミスジがシマキンチャクフグを除く全ての魚達に突っかかりはじめました。やはりなぁ・・・と思いつつも、犠牲者を出すほどの攻撃性ではなかったので、ひとまず照明を消して諍いを強制終了。翌朝、出勤してみれば、皆さん割とフツーに馴染んでおりましたとさ。
あとは新人くんがウチのエサに早く慣れてくれるのを願うのみ。
月曜の昼下がり。
ふと背後の水槽を眺めたら、スカンクシュリンプの動きがいつもと違う。横たわったカクレクマノミに股がり、エラの内側にハサミを差し入れて盛んについばんでいたのでした。急いでカクレを引き上げたものの、既に☆。5ヶ月余り経過した事務所水槽で、初のサカナの脱落者。
片側のエラに内側から出血した跡がありましたが、その他に外傷はなし。朝は元気にしてましたから、病気ではないでしょう。疑わしいのは、やっぱりスカンクシュリンプだなぁ。脱皮を繰り返してデカクなり、水槽内で一番大きいシマキンチャクフグですら、掴まれると沈みがち。ちっこいカクレなんて、抱えられたら泳げないよな・・・。ヤツにしてみれば「エラについたムシを食べてあげるよ。あれ、エラも美味いじゃん」くらいなノリなのかしら。
残ったカクレ(いつもいじめられていた方)1匹だけだと、ミスジリュウキュウスズメダイの群れに集中攻撃されそうなので、そのうち補充するつもりです。
一方、こちらは通販で仕入れたコサボテングサ。
実に元気で、先端から丸い葉がどんどん生えてきています。だいたい4〜5日で1枚。今や3段目の新しい葉が生えつつあるところ。シマキンチャクフグに齧られた跡が何カ所か見受けられるも、絶対的に成長速度の方が速い。
どんだけ伸びるのか、ちょと興味を持って見守っております。