ハーフサイズコンポ入れ兼テレビ台を据える

先週末にこしらえたコンポ入れを設置してやろうと、フェルト布を裁断して下敷きを用意。してからに…

でんっ!

ででんっ!

USB メモリ及びネットワークプレイヤーとして使用する(CD 部が故障した) ONKYO CR-N775 を左、CD 再生と音出しを担う DENON RCD-M41 を右に配置。

そこはかとなく、見た目では 12mm ではなく 16mm 厚の板を選んでいた方が安心できたような雰囲気はあるものの、テレビを載せても、たわみもせずギシギシとも言わず、ガッシリスッキリまとまりましたよと。めでたしめでたし。

それにしても。この AV ラック周辺の機材って、テレビと録画機が REGZA、テレビの外付スピーカーが Olasonic、コンポが ONKYO に DENON と、ものの見事にオリジンのメーカーから手放されたブランドばっか。ONKYO は、TEAC が販社になって AV 機器系の国内販売が復活するようだけれど、Olasonic はなぁ…。もののあはれ、で、ありまするな。

ハーフサイズコンポ入れ兼テレビ台を作る

長ったらしいタイトルですが、そのまんま。AV ラックの上に、CD レシーバー2台とテレビを積み重ねて置けるような家具を作ろうって算段です。

なんかもう毎度お馴染みになってきてしまった感がありますが、さくもとで材料を購入して、裁断してもらう。

CD レシーバーの横幅は、210mm(DENON RCD-M41)と215mm(ONKYO CR-N775)。そこから隙間や板厚(12mm)を加味していって、横幅はキッカリ 500 mm としました。上下方向の隙間を少なめにした代わり、横方向は壁で埋め尽くさずに排熱を考慮した構造。

手始めに、天板と底板にネジ用のガイド穴を開けて…

壁(柱)部材に木工用ボンドを塗って底板に貼り付け、さらにボンドを塗って天板を置く。部材の位置を調整してから、ネジでガシガシ固定していく。

組み終えてから、400番の紙やすりで全体をザザッと均す。そして、以前作成した隙間収納と同じ色で揃えてやろうと、近所のダイソーで水性ニス(けやき)を購入。

この百円ニス、量的には1瓶では足りないことは明白だったのだけれど、どうせ目に触れる面積の小さな家具だし、天面と正面だけ厚めに塗って、あとはテキトーに処理したのでした。

12mm 厚の板材を選んだ時点で、なんとなく、テレビを置くには強度不足を感じていたので、背面だけ、金具で補強。まぁ、仮にテレビの重量に負けてグシャっと潰れたとしても、中に入れたコンポが芯となって支えてくれるだろうから、テレビ落下の危険性はソコマデ気にしていないんですけどね。

さて。あと数日乾燥させて、実戦配備といたしましょう

AVラックの底板を補強する。

2009年、沖縄に越した時に購入したニトリのテレビ台セット。もともとは3点セットでL字に組んでいたのだけれど、その後の県内引っ越しの際にコーナー家具を廃棄して以来、一文字で使用中。

この商品、一応は AV ラックの装いを呈しているものの、ガラス扉のついた収納庫は、AV 機器を納めるには奥行きが足りないわ熱が籠るわで、背板をカッターで切ったりドリルで穴を開けたりする処置が必要でした。かてて加えて底板がヨワヨワで、光学ドライブやハードディスクが稼働すると反響で唸りを上げることしばしば。そこらへん、お・値段相応、ニトリだったのです。

やがて購入から13年が経過。さいきん AV ラック周辺を整理してやろうモードに入っていたので、思い出したように、底板を補強してやることにしました。ひっくり返してみたら、梁の上にベニヤ板を渡した不思議な作りになっている。底板は、うっすい化粧板一枚っぽくて、ベッコベコ。

先日、隙間収納を作った時に、ついで買いしていた 10×15mm ヒノキ角棒を当ててみたら、10mm 側ならベニヤの囲いの下に潜らせられることが分かって、一安心。

まず、短辺に補強材4本。

短辺の補強材の間に、短冊状に切った角棒を挟んで井桁にする。

それから、細切れとなっている長辺パーツを覆うよう、長めの角棒を配置。

してからに、全ての部材を木工用ボンドで接着。一通り組み終えたら、上から荷重をかけて圧着。

ボンドの完全硬化には24時間かかるそうなのだけれど、こんなデカブツが床に転がっていると邪魔くさいので、1時間半ほど経って半硬化した段で家具を定位置に戻し、養生中の底板以外の場所に納めるべきものを納め、完全乾燥を待つことにしました。

で、効果のホドですが。軽く押した限りでは、ボヨヨンボヨヨン!から、カッチカチやで!レベルまで剛性アップ。素晴らしい。こんなことなら、もっと早くに処理しておけばヨカッタ…と思ったところ。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.