サバニ試乗会

先日、SUPのショップ「ハッピースタンダップ」のスタッフの方から、「日曜日に名護でサバニとSUPの試乗会があるよー」というメールを受信。「サバニの試乗会とはいったどういうことなのか?」と、やや頭に疑問符を浮かべながらも、一度サバニには乗ってみたかったので、朝も早よから名護の21世紀の森ビーチに向かいました。

サバニというのは、琉球列島の漁業従事者に古くから使われていた漁船の名称。私のイメージは写真の舟そのものだったのですが、実は帆つきのものも、アウトリガーつきのものもあったのですね。

あとから知ったのだけれど、このイベントは「海想」というショップの「サバニ遊び(→site)」。SUPの師匠がサバニのレースに参加したのが縁で、一緒にSUPもできますよー的な感じでイベントに闖入していたらしいです。

最初は独りでフラフラとSUPを乗りまくり。風が強かったものの、それはそれで風下に向いてボケッと立っているだけでススーっと進むのが心地よかったです(もちろんその分、戻りは力が要りますが)。空はピーカンで、11月も終わりだというのに日焼けヒリヒリ。落水すると、ひんやりとした海水がイイ感じ。

一休みしてからサバニ体験。舵取り含めて3名で乗り込み、前から(例えば)右舷担当→左舷担当→右舷担当といった風に櫂を下ろす側を決めます。櫂は斬馬刀のような形をした1mくらいの木製1枚羽。これを舵取りの掛け声に合わせて海面に突っ込んでは引き、突っ込んでは引き、を繰り返していくわけです。漕いで進んでみると、いやぁ、のんびりしますねー。SUP同様(?)、やっぱ小舟は心地よいです。

だがしかし。その後、レースじみたことが始まって、気楽に参加したのがまずかった。もともと安定性の低い乗り物なのに、そこで素人が目一杯漕ぐから直ぐに転覆しそうになる(実際、レース前の体験時間でも何艘か転覆していた)。揺れながら漕ぐから体勢が崩れがちになり、力をかけた割には速度が出ない。また距離が結構長いので、1/3くらい行った所で身体がガス欠。さらに半分くらい進んだ所で、私の後ろに乗ったオジサンが「疲れたー」ゆーて只の重しになったものだから、後半はもう、意地になって漕いでました。

結果、3艘で競ってダントツのビリ。タイムは7分台。いや、別に順位はどうでも良いんだけど、むしろその航行時間を聞いて「7分以上も全力で漕いでたんかい」と少々呆れました。そりゃ腕に力が入らなくもなるわい・・・。

そして4時間が経過した今、まさに疲労の極みでございます。

とはいえ、なかなか面白い体験でございました。
それに、団体競技もたまにはえぇですね。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.