ご時世なので、ドライブ・レコーダーを取り付けることにしました。
購入したのは、hp の2カメラセット f660g Kit。
選んだ理由は、コンパクトでソコソコ性能でソコソコ安価で、PC 界隈で馴染みある信頼できそうなブランドだったから。思えば hp のプリンターは過去に2台ほど使ってましたっけ…。
設置作業のしばらく前から、ネット上の MH23S のドラレコ配線情報を読み漁ってイメトレ。作業当日は、その記憶と現場判断(場当たり対応とも言う)で対処。
まずは、フロントカメラの位置決め。運転席からの視界を遮らず、車検ステッカーが画面に入らない位置を探って、固定。各種端子は上面についていて、電源ケーブル(mini USB Type-B)が左、リアカメラの信号ケーブル(3.5mm 4極ミニプラグ)が右。
同梱の電源ケーブルは、素直にシガー・ソケットに繋ぐことにする。フロント・カメラの配線は左側から回すことにしたので、グローブ・ボックスを取り外し、ケーブル・ガイドをハンドル下の隙間に通し、電源ケーブルを呼び込む。
助手席側 A ピラーのカバーを半分外し、上方からケーブル・ガイドをグローブ・ボックス裏に落とし込む。してからに、電源ケーブルの引き上げ。
A ピラー側面を通したケーブルは、フロントガラス上辺に沿って指先で天井トリムのフチに落とし込んでいき、カメラと接続。
動作確認を行った後、引き回した電源ケーブルの遊び調整。A ピラー部の電源ケーブルは、既存のケーブル固定具にタイラップで固定。
電源ケーブルの余りは、グローブ・ボックス裏に整理。黄色いマジックテープの結束バンドで写真右側のフレームにグルグルっと固定。グローブ・ボックスの開閉に干渉しないよう、配線箇所と遊び量を調整してから左側のフレームにも結束バンドで固定。
取り外したパーツを元に戻したら、フロント側の作業終了。
運転席視点。フロント・カメラはバックミラーで遮られて、視界を邪魔しません。
助手席視点。画面を見ながらの操作は助手席側で行う必要あり。だけどまぁ、有事以外の利用は考えておらず、初期設定後はカメラ任せで延々と撮影してくれれば、それで良いのです。
引き続き、リア・カメラの設置。