ONKYO CR-N755:閉じ込められた CD を救出する。

例年以上に雨が降り続いていた感のある沖縄。湿気もまたヒドイもの。その影響なのか、CD レシーバー ONKYO CR-N755 の電源が急に入らなくなりました。オンにしようとすると、通電時になるカチッという音がした直後に、電源オフ時になるカチッという音がして、それきり沈黙。繰り返しボタンを押しても、間隔を空けて押しても、気象条件を選んで日を置いても、全くダメ。壊れたなら壊れたで仕方ないのだけれど、中にスプリングスティーンが閉じ込められているので、救出活動に入りました。

まずは、両側面4本、背面4本のプラスネジを抜き、筐体カバーを外して内部構造を観察してみる。CD トレイが開かない!なんて、ありがちなトラブルに思えるから、比較的容易に対処できるような仕組みがありそうなものなのだけれど、残念ながら、ソレっぽい機構は見当たらず。

となると、前面が怪しい。フロントパネルを外すのに、アゴのプラスネジ2本を抜く。

そして、アゴの部分をガコッと引き上げ、側面に生じた隙間にマイナスドライバーを突っ込みながら、フロントパネルをこじ開けてみる。なんだけど、ナニカが引っかかる。ケーブルではなさそう。よくよく観察してみると、ディスプレイ部のアクリル窓が妙なたわみ方をしている。たぶんこりゃ両面テープだ。

そこで、側面から差し込んだマイナスドライバーの先端で、内側から窓を外に押し出すようにしながら手でフロントパネルを引っ張ったら、メリッと外れました。

両面テープはアクリル窓の下部に横一文字に貼られてました。正しく復旧したい場合は、テープ剥離剤と新品の両面テープ(目視で幅5mmくらい)が必要になりますね。

CD トレイの下側に、いわくありげな穴がある。コレにピンを刺せば、強制イジェクトできるんじゃないか?!と期待してみたものの、大ハズレ。

さらに分解すべく、前面フレームを固定している3本のプラスネジを抜く。

そしてまた、ナニカが引っかかる。今度の原因は、ケーブル。

電源ボタンから連なるケーブルを固定しているタイラップをニッパで切断。さらに、その反対側にある黒いフラットケーブルを固定しているハーネスと、前方で青/白ケーブルを束ねているハーネスを指先で開いて、各ケーブルに遊びを持たせる。

かくして、前面フレームが外れましたよ、と。

してからに、観察&指先確認。トレイの下側に顔を見せている白い歯車が、トレイの出し入れに関与している模様。

その白い歯車を指先でグリグリ回していくと…。
トレイが完全に開き、無事、CD の救出に成功!

救出成功の報に、ボスの顔にも安堵の表情が浮かんでおります。

どうせ本機は廃棄するとはいえ、逆の手順で元通りにしておきました。
さすがに、切断したタイラップはそのままにしましたけどね。

そういえば、6年前にこのレシーバーに買い替えたのは、ONKYO INTEC 205 の CD デッキ(C-705FX)が壊れたからだったんですよね。このときは、トム・ペティが閉じ込められましたっけ。なんでこう、ロックな人達ばかり篭城するか。機械が壊れるのは仕方ないこととはいえ、せめて、中に誰もいないときに壊れて欲しいものです。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.