60cm水槽:白点病、収束す。だがしかし…

土曜日に淡水浴と水交換をして、月曜日に出社してみれば。
白濁していたクマノミくんの目が透き通っておりました。

これは立ち直るかも、と期待を抱きつつ迎えた火曜日。

泳いでいる時は問題ないのだけれど、底で安静にしている際に水平を保てず、頭を下にしてヒレでバランスを取ろうとしている。この状態に陥ると⭐️になるケースが多かったので、念のため(他のサカナとともに)淡水浴と水交換。

だがしかし。翌朝⭐️になってました。享年4歳8ヶ月+α。外見的には回復に向かっているように感じられたのだけれど、体内をヤられていたんだろうなぁ。

ともあれ、クマノミの死で傷んでいるであろう隔離水槽の水を全交換。結局、新規追加したスカンクシュリンプはサカナ体表のクリーナーとしては機能しなかった様子(個体差あるよなー)。業を煮やしたクマノミに齧られたらしく、触覚3本、短くなってました。

残されたミスジリュウキュウスズメダイ(5歳半越え)とニセモチノウオは外見も動きも問題なさ気なので、白点病自体は収束した模様。あとは60cm水槽の状態次第だな…。

【追記】
これまでの記述が表層的に過ぎたかな、と思ったので補足します。今回の白点病対策の主眼は「白点虫を魚体および水槽内から枯渇させること(増殖と再罹患を防ぐこと)」にあり、「患者を治療しようとした」訳ではありません。てか、後者は自然治癒に任せるしかないですものね。淡水浴に関しては、白点虫が付着した直後ないし離脱する直前にしか効果を期待できない上に、患者にかかる負担が大きいと思われるので、微妙なところもあるのですが、どんな生き物だって体に異物がつきゃ気持ち悪く感じるだろうさ、少しでも落とせるものなら落としてやろうさ、という頭で実施した次第。スカンクシュリンプの導入も同様にて。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.