9/12に設置した、事務所の60cm水槽の住人たちをご紹介。
図体の一番でかいシマキンチャクフグ。
長い口吻、独立して動く左右の目、図体の割に小さいヒレをハチドリのように慌ただしく動かす姿がチャームポイント。そんでもって、人が近づくと「ナンカクレ」とさらに動きが慌ただしくなります。そこらへんはルチャに似ている(笑)。そのくせ、自分の長い口吻の所為で口元が見えないようで、水面に浮かぶエサを上手く取れず、しかも自分の脇を落ちていくエサにはちっとも気づかない。見る者にオマエアホヤナーと思わせる一品(780円)です。
海水水槽は手間がかかるからイヤ〜と考えていた私の心を180度回してしまったカクレクマノミたち。つくづく可愛い。でも県産品ってことで少しお高い存在(@1280円)。雌雄ペアかどうかは不明。うち一匹が弱ってきた印象をもったので、現在ソイツは隔離療養中です。クマノミと言えばイソギンチャクなのですが、水温が高くて耐えられそうにもないので、秋が深まるのを待っております。
特売で売られていたスカンクシュリンプ(980円)と、ミスジリュウキュウスズメダイ(@180円)。スカンクシュリンプは底に溜まったエサの残りばかりか、魚の身体についた寄生虫なども摂ってくれるとのこと。ときたまフグの身体に逆さにしがみ付いてはナニカをついばむ姿が見られます。ミスジは微妙に大きさが異なる4匹の小部隊。冒険ダン吉の世界なら、お腹に番号が振られていることでしょう。導入の理由の一つは、クマノミの体色を際立たせるための枯れ木の賑わいとして(笑)。でも動きが遊園地の電気自動車(ぶつけて遊ぶヤツ)みたいで面白いので、ま、入れてよかったかな、と。
さて、世界を創造して3週間が経ち、さいきん底のサンゴのカケラたちが茶色い珪藻に覆われつつあります。そこで本日、掃除人としてタカラガイとマガキ貝を導入しました。が、フグがいじめる所為でいきなり活動停止状態に。
このアホ、なにしやがんねん。