Aurex CDラジオ TY-AN2

充電に難を抱える Anker SoundCore 2 の後継に選んだのは、東芝の Bluetooth 対応 CD ラジオ、Aurex TY-AN2。

SoundCore は、そこそこ音が良いし、邪魔にならないし、ひょいっと動かせるしで、BGM 再生用途なら室内でも全然オッケーだったんですけどね。最近あれやこれやのバッテリー劣化が続いていたこともあり、屋内利用なら壁電源直結で良いじゃない、という気分になっていたのでした。

TY-AN2 にしたのは、たまたまヤケに値引きされていた白モデルに出くわしたから。ラジオは不要だけど(どうせ電波が通らない)、SoundCore 3 より少し値が張るくらいで CD まで聴けるならお買い得かな、と。おまけに、私的には adres ユニット以来となる、あれ懐かしや Aurex ブランド品でもありましたしね。

音はクリアで、歯切れ良くエネルギッシュ。ちゃんと音楽を聴かせようという意欲が感じられます。ただ、如何せんツイータークラスの小径スピーカーだけに、低音はドコドコ言うだけで音に厚みなし。そこら辺、パッシブ・ラジエーター搭載の SoundCore の方が数段バランス良い音してますね。

また、どうしたって指向性の強い高音に寄りがちで、しかも元気いっぱいに鳴るものだから、「私はここよ!ここにおりましてよ!」と主張が強くって、背後で「なんとなく」流れていて欲しい BGM 再生装置として使うには少々耳障りでした。

そこで、本体を倒し、スピーカー上向きで使うことに。
これで問題はおおかたクリア。あとは上からフェルト布でも被せておこうかな、と考えているところ。

一方で、音が左右逆転し、天面の小さなボタン表記が上下ひっくり返って判読しづらくなる弊害があるのだけれど、どうせ BGM 再生ばかりで込み入った使い方はしないだろうし、それに CD 部のドアを開いた時の雰囲気が昔のレコードプレーヤー一体型コンポを思い出させて、少しほっこりできるメリットもあって、いっかな、と。

総じて。モノとして、あるいは用途面で満足できたか?と言われれば微妙なんですけれど、なんせ安価な製品ですもの。なんらかの妥協や工夫も必要よ、な一品と受け止めております。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.