昭和のラジカセ(AIWA CS-W33)を整備、したものの。

4年前に琉大の先生からもらいうけたラジカセ AIWA CS-W33 でしたが、なんせ回すテープがなかったので事務所の片隅でホコリを被ってました。だがしかし、先の出張で実家からカセットを数本持ってきたぜ、鳴らしてみようぜ、ということに相成りました。

いきなりテープをかけてワカメに転ずる事態を避けるべく、まずは清掃から。準備したのは、無水アルコールに接点復活剤に綿棒に、そして実家から持ち帰った TDK のクリーニングカセット(何年前のだ??)。

いざ電源を入れてみると、4年前とは違ってブ〜〜とハム音が盛大に鳴り出しました。水槽で使っているモーターや蛍光灯からのノイズかなーとも思ったのですが、コンセントを変えても同じ状態。さい先悪い予感。

ともあれ、いじっているうちに直る可能性もゼロではないので、整備し易いように分解開始!

大丈夫かどうか知らんけど、ヘッドクリーナー代わりの無水アルコールをプラモの塗料皿に移し、綿棒を使ってヘッドやピンチローラー等々をフキフキ。昭和の汚れを落としていきます。

音量スライダーがガリっていたので、手が届く様にカセット部を取り外し。スライダーの溝に接点復活剤を一拭きし、スライダーをガシガシ動かしてから、ティッシュをドライバーで突っ込んでフキフキ。ついでに各部の接点に復活剤を少量塗布。

そして電源を入れてみたら…
ラジオと外部入力で盛大にブー!
カセットの再生ボタンを押すと控えめにブー!

このハム音は、音量スライダーの位置には関わらず、一定の音量で存在していました。ヘッドホンで聞いても同様。私は電気のヒトではないので何とも言えませんが、アンプ部のコンデンサーが壊れてるんではなかろうか、という印象。

ともあれ、せっかくテープを持ってきたわけですし、ヘッドクリーナーを回してから「FLASH! Ah Ah—!!」。ワカメにもならず、無事 Queen が歌い始めましたとさ。幸いテープ再生では音量を上げるとハム音が音楽に隠れがちになったので、離れて聴く分には耐えられました。

ちなみにこのテープは、中1の頃に同級生が買った LP レコードをダビングさせてもらったもの。XLI-S は、当時のマクセルでノーマルテープの最上位グレード(その昔ケースが割れたらしく、DENONのケースに入ってますな)。いや、このラジカセがノーマルしか対応していないから、クロームやフェリクロームやメタルは持ち帰らなかったんですけどね。って、今回の投稿、カセットテープを知らん世代には何のことやらだろうなぁ(笑)。

ともあれ。このラジカセが使い物になるかというと、なりませんな。もっとも、カセット録音の主立ったところは DAT にダビングしていたハズなので、実害なし(いや、未コピーを残していたような記憶もあるぞ)。いずれにしたって、今回のトライは「古いモノが使えるものなら使ってみようかい」レベルのノスタルジーでありますゆえ、ま、使えないなら、それはそれでイタシカタナシであります。

ざわざわとした週末

金曜の朝、ヨシノボリ水槽の雌雄を分けていた隔壁を外して出勤し、夜になって帰宅してみれば♀が♂の巣穴に入居♪ これで今年も産卵までは約束されたってもの。

爽やかな気持ちで週末の天気予報を眺めてみたら、翌日からイイ天気らしい。てことで、犬も居ないし土曜は久々にSUPじゃ!という気分になって準備をしていたら、そこへSUP師匠・たけさんから電話。なんというタイミング。再来週のSUPイベントへのお誘いに、参加するーとお返事。

土曜。朝6時前に起床。ヨシノボリを興奮させないよう、電気を点けずにメシを食ってから読谷まで出発進行!

SUPするのは10ヶ月ぶり。その間、運動不足が続いていたし、単独行でもあったので、片道30分ゆるゆると漕いで折り返し。それでも腕の筋肉に張りが・・・。再来週までに、きっちりトレーニングしておかねばならんな。

10時くらいに帰宅して、洗濯機を回しながら仮眠。12時頃に起きて、洗濯物を干したらカブの整備。考えてみれば構造&状態をキッチリ眺めた事が一度もなかったので、いまさらながら裸にして各部を確認。ついでにサビ落としと金属磨き、それに電気系の接点洗浄。んでもって簡単に洗車。

ひと仕事終えて、ヨシノボリを研究していた大学時代の同級生にウチのヨシノボリのペアリング成功の一報を入れたら、(担当教官は違ったけど)私と同じ研究室だったコーハイが大学の研究室に来ているという返信がきたので琉大までカブでれっつらゴー。

確かにコーハイは居たけれど、実はセンセの引っ越し作業の手伝い中。気軽にエサに食いついてしまった我が身の不幸を呪いながら、同級生2名と共に暗くなるまで荷物の整理整頓/部屋掃除。

つい先日までモノが堆積していた研究室がガランとしている光景が珍しくて、携帯で写真を撮ってみたら、なんだ?この左側の光芒。

レンズにヒビが入っていた〜〜。

うーん。ボチボチ買い替えるつもりではいたけれど、何もいま壊れなくてもいいじゃん・・・。

と、思いつつ、研究室から出た廃棄物から使えそうなモノ(センセの私物)を物色。ラジカセと電気ストーブと、カメラケースを回収♪

作業帰りに同級生たちと晩飯を食って帰宅したところへ、今度は東京で花見を打ち上げ中の中学時代の同級生たちから電話。嬉しいけれど、早起きして運動して夜まで肉体労働していた身には、酔っぱらい達との遠距離電話はコタエル・・・。
そして、爆睡。

日曜。朝9時に起きて、残りの洗濯をしてから出社。

作業を進めるに必用なデータを待つ間、海水水槽の水換えをして、さらにセンセからもらったラジカセの分解整備。あぁ、こういうメカメカしいものを分解するのは楽しいなぁ。最近の電気製品はこーゆーマネができないからつまらない。子ども達の理科系離れもソコらへんに原因があるような気もする。

などと考えているうちにデータが届いたので夜までお仕事。

そして、昨年は死滅させてしまったヨシノボリの仔魚育成のリベンジのため、事前に買いそろえて事務所に置いておいた小道具一式をお持ち帰り。

コレを投稿したら、米が炊き終わるまでの間、仔魚達を入れることになるベランダに放置していた小型水槽を洗おうかというところ。

と、慌ただしくもイロンナ事象が交錯した、面白い週末でございました。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.