AKG K240 Studio

先月からDAT プレイヤーを聴きながら作業に集中する日々が続いていたのですが、あいにく私の所有するヘッドフォン/イヤフォンは密閉型ばかり。宅配兄さんの鳴らしたドアベルを聴き逃し、事務所犬の吠え声で異変に気づくことが2度ほど続いたので、開放系のヘッドフォンを買い足すことにしました。

さりながら、どうしても開放型では音の迫力に欠けるからってんで、密閉型一筋になった経緯がありまして。それじゃ、間をとって半開放型から探してみるかなという結論に達したのであります。

そして選ばれたのが、安価だけどネットで音の評価が良かった AKG K240。過去モデルの再発版らしく、パッケージに印刷された規格ロゴの顔ぶれが、実に懐かしい。DAT と MD と MP3 が並んでいるってことは、2000年あたりに発売された商品なのかな。

パッケージに従って、DAT で聴いてみる。
音は、評判通りに良いです。密閉型ふうのメリハリと迫力を感じられるんだけど、開放型のような抜けがあって鼓膜が楽。そして、思いのほか環境音を透過します。ドアベルも聞き漏らさなくなりました。イヤーパッドは大きめで耳が包まれる感じだけど、さほど蒸れることもなく、全体が軽いこともあって着け心地は悪くないです。

左:AKG K240 右:audio-technica ATH-PRO05Mk3

反面、モノとしての質感は悪いです。通販だったので開封時に初めて現物を目の当たりにしたのですけれど、第一印象は「ハズレ引いたかな?」でした。商品写真よりも2段くらい安っぽくて、プラスチック!でビニール!でナンカ歪んでる!でケーブルへなへな!です。見た目は3千円クラスの国産ブランド品にも負けてるんじゃなかろうか。でも、音は立派。だから、許しちゃうんだからもう。

そして、K240 のおかげで救われたのが、数年前に購入していた東芝製のポータブルCDプレイヤー。もともと「語学研修用なんだからね!」宣誓商品だから仕方ないかもしれないけれど、音楽再生用としてはひどいシロモノです。音はこもり、複数の雑音(電源系のサ〜〜〜、回転系のプフュルルルー、曲間のブチ!)が入り混じり、おまけに音が途切れることしばしば。

これを密閉型ヘッドフォンで形成された静かな空間で耳元で聴かされた日にゃ、ゴミ箱に捨てたろかい!という気になるのだけれど、密閉型よりも音の出元が遠くあるように感じられ、しかも音が籠りづらい半開放型で、さらに環境音とミックスされると、意外に気にならなくなったのです(音切れは運次第ですけど)。

よって、近頃は CD を聴きながら仕事してます。
めでたしめでたし。

ATH-PRO5Mk3:ヘッドバンドをカバーする。

4月に USB オーディオ・インターフェースを買い替えて、ふふふ、これからは標準プラグの時代だぜとばかりにヘッドホン(audio-technica ATH-PRO5Mk3)を手にしてみれば。ヘッドバンドの表皮とクッションがボロボロになっていたー。

ありがちな風化だけれど、今回の場合、メタルラック用の細いフックに長らく掛けていたのが、主原因ぽい。ちゃんと面で支えてやらないと、ダメですね。

ヘッドホン購入から時間も経っていたし、買い替えもチラと考えたのだけれど、イヤーパッドの状態は良かったので、ヘッドバンド用カバーを試してみることにしました。

そしてゴールデン・ウィークに熱帯雨林まで採集しに行って見つけたのが、よく似た形状のソニー製モニターヘッドホンを対応機種に含む、jubel とかいうブランドのカバー。2枚で千円弱。

装着してみると、若干短いくらいでピッタリフィット。ウェットスーツで使われるネオプレーン風のクッション素材で、肌触り良いです。何より、風化したヘッドバンドがボロボロ落ちてこなくなっただけで、すんごく気分いい。もっとも、落ちてこないだけで、カバーの内側にクズが溜まっていくんでしょうけど(笑)。

以来8ヶ月使い続けてますが、なんら問題なし。正直、2枚も要らないんですけど…とは思いはすれど、それでも費用対効果の高い商品でありましたとさ。

Copyright ©2024 新たまねぎ小屋 All Rights Reserved.